ニュース
ラネクシー、秋田大学 法医学講座がデバイス制御ソフト「RunDX」を導入
2025/01/30 15:56
秋田県で唯一法医解剖を扱う機関である秋田大学 法医科学講座では、究極のプライバシー情報ともいえる法医解剖にまつわるデータの漏えいを確実に防ぎたいという課題があった。以前からデバイス制御ツールを導入していたが、今回、シンプルで簡単に使えることをコンセプトとするRunDXに切り替えた。導入から使用までをスムーズに実施することができ、ラネクシーによる国内自社開発製品の強みともいえるサポート体制の充実にも満足していると評価している。
学生が個々に使用するPCのほか、顕微鏡用、画像診断専用のCT用など管理PCにも利用している。これらの機器はオフライン環境で利用しているため、集中管理は難しくRunDXがスタンドアロンでも対応できることで、ムダな投資コストを抑えられ、研究機器へのちょうどいい対策になっているという。RunDXの導入により、データの勝手な持ち出しを確実に防止できる仕組みを整備することで安心・安全がしっかりと担保でき、学生が研究に専念できる環境を実現している。
- 1
関連記事
ラネクシー、デバイス制御ソフト最新版「RunDX 2.0」の販売を開始
ラネクシー、「MylogStar」が「Accops」の操作ログ管理として正式対応
ラネクシー、ネットワーク経由でのデプロイに対応したキッティングツール
外部リンク
ラネクシー=https://www.runexy.co.jp/
「秋田大学の導入事例」=https://www.runexy-dlp.com/casestudy/akitauniversity-medicine.html