ニュース

マジックソフトウェア、「Magic xpa」で建設業ERPのアドオン開発事例を公開

2024/05/16 16:10

 マジックソフトウェア・ジャパンは5月14日、あさかわシステムズが開発・販売する建設業特化型ERP「ガリバーシリーズ」のアドオンシステムを、ローコード開発ツール「Magic xpa」で開発した事例を公開した。

 SE不足が業界の大きな問題となっている。そこでガリバーシリーズを提供する、あさかわシステムズでは、ガリバーシリーズとのシームレスな連携を必要としないアドオン開発をノーコード・ローコードツールで開発することに決定。Magic xpaと他社ノーコードツールを比較した結果、品質とコストでMagic xpaを選択した。同社からの開発委託を請けて、マジックソフトウェア・ジャパンが「Magic xpa Web Client」で開発することとなった。

 Magic xpaの採用理由としては、他社ノーコードツールと比較して「ランニングコストが6~7割ほど低価格」や「エンドユーザーが内製開発するのは難しいため、Magic xpaによる外部委託を選択」「機能も操作性も優れたアプリケーションを開発できる」といった点を挙げている。

 今回、東興ジオテックが、ガリバーシリーズのエンタープライズ版の導入を決定。同時に、運転日時や走行距離、アルコールチェックなどを記録する「運転日報システム」と、受注前に工事の内容や規模を査定する「工事査定システム」を外付けのアドオンとして開発した。
  • 1

関連記事

マジックソフトウェア、「ITトレンド年間ランキング2023」2部門で1位を獲得

マジックソフトウェア、「Magicians Meeting 2023」を全国4都市で開催

マジックソフトウェア、「Magic xpa」がITトレンドのGood Productを受賞

外部リンク

マジックソフトウェア・ジャパン=https://www.magicsoftware.com/ja/

「Magic xpa」=https://www.magicsoftware.com/ja/app-development-platform/xpa/

「あさかわシステムズのアドオン開発事例」=https://www.magicsoftware.com/ja/success-story/asakawa-sys/

落合陽一×HPE田中泰光対談企画

日本企業がテクノロジー活用で競争力を発揮するためには何が必要か?

× こちらから>>