
ITビジネス情報誌
最新号 2025年04月07日付 vol.2054
SPECIAL FEATURE
[特集]独SAP、米Oracle、大手グローバルERPのAI...
20240207
2024/02/07 10:00
新型コロナ禍をきっかけに導入が進んだリモートワークですが、最近はオフィス回帰の流れもあります。意思疎通のしやすさなどの理由で、オフィスが再評価されているように思います。
20240206
2024/02/06 10:00
DXを進める上で、重要な要素の一つとされるデータ活用基盤。必要なデータに素早くアクセスし、経営判断に役立てられるようにすることは、ビジネスのスピードを上げるための有効な手立てとなるでしょう。
20240205
2024/02/05 10:00
BCNなどが協賛するNPO法人「ITジュニア育成交流協会」は、全国各地で開かれるプログラミングコンテスト大会の優勝者らを表彰する「BCN ITジュニア賞」の表彰式を毎年開催してます。19回目となる2024年の表彰式を取材しました。
20240202
2024/02/02 10:00
週刊BCNは、1月29日で紙齢2000号を迎えました。ここまで紙面をつくり続けることができたのは、読者の皆さま、取材先各社のご支援とご協力があったからです。心より感謝申し上げます。
20240201
2024/02/01 10:00
SIerのアイティフォーが販売したキャッシュレス決済端末による2023年の決済総額が、前年比1.5倍の約4850億円に達した模様です。この金額はクレジットカードの分だけで、交通系ICカードや2次元バーコード決済が加わると、実数はさらに大きくなるそうです。
20240131
2024/01/31 10:00
日本は災害が多い国といわれており、洪水や土砂災害、地震、津波など、さまざまなリスクをはらんでいます。企業の生産拠点が被災した場合、サプライチェーンが断たれる恐れがあります。
20240130
2024/01/30 10:00
日本マイクロソフトは「Copilot for Microsoft 365」を拡張したロール特化型ソリューションを発表しました。営業部門とコンタクトセンター向けに、業務内容に沿った生成AIの機能を提供します。
20240129
2024/01/29 10:00
「ChatGPT」の登場以来、IT業界の話題を独占している生成AI。今後どのように企業活動や人々の暮らしに生成AIが取り入れられていくのか、誰もが注目しているところです。
20240126
2024/01/26 10:00
米Cisco Systems(シスコシステムズ)の日本法人は1月16日、都内でセキュリティイベント「Cisco Security Summit-Tokyo」を開催しました。会場には、多くの人が訪れ、同社のセキュリティ事業に高い関心と期待が寄せられていることが分かりました。
20240125
2024/01/25 10:00
複合機販社が中小企業向けに独自ITソリューション体系を整備するなか、キヤノンシステムアンドサポート(キヤノンS&S)は、自社のITソリューション体系「まかせてIT DXシリーズ」で初めての業種ターゲットを設定しました。