
ITビジネス情報誌
最新号 2025年03月31日付 vol.2053
SPECIAL FEATURE
[特集]XDRの現在地 セキュリティー対策のスタンダードにな...
20241018
2024/10/18 10:00
エンドポイントセキュリティー対策としてEDR(Endpoint Detection and Response)製品を利用する企業は年々、増加傾向にあり、エンドポイントセキュリティーのスタンダードになりつつあります。
20241017
2024/10/17 10:00
地方銀行は基幹システムを共同利用しているケースが多く、IBMメインフレームのユーザーだけに限ってもめぶきフィナンシャルグループ(FG)や山口FGなどから構成される「Chance」、山形銀行や琉球銀行などから構成される「じゅうだん会」、ふくおかFGなどからなる「Flight21」など複数の共同利用グループが存在します。
20241016
2024/10/16 10:00
ジョーシスは10月8日、SaaS管理の現状を診断する「SaaSドック」と、SaaSの管理最適化に向けた実行業務を代行する「SaaSキュア」の二つの新サービスを発表しました。
20241015
2024/10/15 10:00
取材でたくさんのIT企業のオフィスを訪れます。最近はオフィスをリニューアルする会社も多く、アフターコロナでオフィス回帰が進んでいることを実感します。
20241011
2024/10/11 10:00
米Cisco Systems(シスコシステムズ)は、重点領域の一つにセキュリティーを定めて事業を強化し、セキュリティー専業ベンダーに引けを取らない製品ラインアップを展開しています。
20241010
2024/10/10 10:00
アシストはソフトウェアの付加価値ディストリビューターの顔を持つ一方、ユーザー企業への直販も手がけるユニークなビジネス形態を取っています。
20241009
2024/10/09 10:00
テラスカイとシナプスイノベーション、チームスピリットの3社は9月26日、「ERP Cloud 360 コンソーシアム」の設立を発表し、同日から中堅企業向けクラウドERP「ERP Cloud 360」の提供を開始しました。
20241008
2024/10/08 10:00
ServiceNow Japanはこのほど、統合基盤「Now Platform」の最新版「Xanadu」を発表しました。生成AIアシスタント「Now Assist」の機能拡充が特徴です。
20241007
2024/10/07 10:00
携帯電話のキャリアとして身近な大手通信会社は、法人向けにDX支援事業を展開しています。新たな成長領域として各社力を入れており、その取り組みにはそれぞれ特色があります。
20241004
2024/10/04 10:00
英Sophos(ソフォス)は、ファイアウォールやエンドポイントセキュリティー製品をメインに事業を展開してきましたが、現在は、XDR(Extended Detection and Response)製品の「Sophos XDR」や、マネージド型の脅威検出・対応サービスであるMDR(Managed Detection and Response)の販売を強化しています。