ITビジネス情報誌
最新号 2024年12月16日付 vol.2041
SPECIAL FEATURE
[特集]相次ぐITベンダーの再編の狙いとは 拡大する需要の取...
vol.1856
2021/01/08 09:00
2019年は特需気味で、20年はその反動を覚悟していた。そこにさらにコロナ禍が加わり、厳しい1年になった。ただ、秋以降は少し盛り返し、新しい仕組みの準備もできたので、21年はV字回復を目指す。
vol.1856
2021/01/08 09:00
新型コロナウイルスの影響で春頃の売上高は若干下がったが、クラウド系の需要が伸び、業績は徐々に持ち直している。
vol.1856
2021/01/08 09:00
新型コロナウイルスの影響で、2020年は特別な状態の年になった。コロナ禍が続く中、21年は今まで以上に顧客との距離を近くしてビジネスを展開していきたい。
vol.1856
2021/01/08 09:00
顧客企業の基幹となる業務システムをしっかり支えるのがSIerの使命であり、当社もそうしてきた。
vol.1856
2021/01/08 09:00
働き方の変化は、もはや不可逆的なものだと感じている。コロナ禍で半ば強制的に始まったリモートワークだが、そこから多くの気づきを得た。例えば、場所の制約を受けない働き方によって、人的リソースを効率よく活用できるようになる。当社でいえば、オンライン上に構築した開発基盤「Tetralink(テトラリンク)」が大活躍した。
vol.1856
2021/01/08 09:00
顧客接点の強化やデータドリブン経営の推進のため、SoE(System of Engagement)やSoI(System of Insight)と呼ばれる新しい情報システムへの投資を強化する企業が増えている。コロナ禍でプロジェクトの延期や中断といった影響はあったが、SoE・SoIの事業を拡大することができたため、2021年3月期第2四半期の決算は、前年同期を上回る売上高と営業利益を確保することができた。
vol.1856
2021/01/08 09:00
コロナ禍がきっかけでいろいろなことが大きく変わった年だった。振り返ると、期初に想像もしていないようなことが起こったが、何とかやれてこれたという印象だ。
vol.1856
2021/01/08 09:00
ビジネスの優先順位をダイナミックに入れ替えていく。コロナ禍で「非接触」「非対面」が強く推奨され、働く場所の制約をなくすリモートワークや、紙やハンコをなくして生産性を高めるペーパーレス化の浸透に弾みがついた。市場環境の変化に適応した商材を前倒しで投入したことも追い風となり、今年度(2021年3月期)業績の期初見通しを上方修正することができた。
vol.1856
2021/01/08 09:00
東芝グループのデジタル戦略の中核企業として、実力値が上がっている。2020年は心配な1年ではあったが、21年3月期の上期の決算はコアベースで前年同期比増益となった。無駄な固定費の削減や組織の最適化が効いて、コスト競争力が上がった。
vol.1856
2021/01/08 09:00
従来のSIビジネスが「顧客企業からのインプットがなければ、アウトプットできない」ものであるならば、これからのSIビジネスは「顧客企業のビジネスの成長やIT戦略をともに支える」べきものだと考えている。これを一言で表したのが「受託型から価値創出型へ」のキーワードだ。