ITベンダーのGo To Market戦略 外資編
Tricentis Japan、テスト自動化で工数を大幅削減 パートナーの案件増にも貢献
2025/01/31 09:00
週刊BCN 2025年01月27日vol.2045掲載
米Tricentis(トライセンティス)は2007年に設立。AIを活用したソフトウェアなどのテスト自動化ソリューションを提供。独SAP(エスエーピー)など多くのテクノロジー企業とパートナーシップを締結し、グローバルの顧客数は18カ国で3000社以上。日本法人は24年に設立。国内では伊藤忠商事がSAPのERPを刷新する際に導入した事例がある。
日本は、人口減少による人手不足が顕著になっている。IT業界も例外ではなく、IT人材の確保は企業にとって大きな課題の一つだ。システムの刷新など大きなプロジェクトを進めるには、問題なく稼働するためのテスト実施が重要になるが、その自動化でビジネスを伸ばそうとしているのがTricentis Japanだ。AIを活用したテスト自動化ソリューションで、大幅な時間と工数削減に寄与しているという。国内ではパートナーの案件増に貢献し、共にビジネスを伸ばしていくことを狙う。
(取材・文/堀 茜)
- IT人材不足の解決を支援
- パートナーと一体で顧客に提案
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1
関連記事
米Kong日本法人、ビジネスのデジタル化に必要となるAPI管理 日本法人設立で大手SIerとのパートナー契約が加速
米Dataiku日本法人、関連ビジネスの経済圏をつくる データ・AI人材の育成支援に注力
米Denodo Technologies日本法人、分散したデータへのアクセスを容易に パートナーのプロジェクトと連携して拡販へ
Smartsheet Japan、柔軟性の高い業務管理基盤でDXを推進 間接販売で製造、建設などに拡販へ
Verkada Japan、ハイブリッドクラウドによる物理セキュリティー強化 パートナービジネスの強化で顧客層拡大