全国のベンダーに聞く ITビジネスの現在と未来

ワイイーシーソリューションズ 「自主自立」を目指す

2024/12/20 09:00

週刊BCN 2024年12月16日vol.2041掲載

 横浜市のワイイーシーソリューションズは、自治体向けビジネスを中核に50年以上の歴史を紡いできた。ここ数年は民間市場の開拓にも注力するほか、ノーコード・ローコード開発をはじめとした新規事業の研究開発にも積極的で、新たなステージへ進もうとチャレンジを続ける。岩崎壽信社長はNECのグループ企業でありつつも「『自主自立』の企業を目指す」と意気込む。
(取材・文/藤岡 堯)

ハード販売で民需を開拓

――会社の沿革と事業概要を聞く。

 NECの汎用機のバックアップセンターとして創設され、2024年9月に55年を迎えた。設立当初は横浜市や横須賀市、厚木市といった自治体の電算業務、大量印字業務を担い、その後、スクラッチ開発や自社パッケージ製品の開発を手掛け、20年ほど前からはデータセンター事業も展開している。設立当初の事業の流れでBPOサービスも提供し、最近はPCやサーバーなどの機器も販売している。売上高の約8割が自治体向けで、民需はおよそ2割となっている。神奈川県下が中心だが、約50種類ほどあるパッケージソフトについては、一部は全国で利用されているものもある。

 事業に関しては、少し前まではハードウェアの販売、システム開発系、データセンターといったサービスがそれぞれ売上高の3分の1ずつを占めるバランスだったが、近年はハードが一番大きくなっている。自治体における基幹業務システムの標準化に伴い、将来的には自治体需要が落ちると見込んで、最近は民間の掘り起こしを進めている。当社は民間の下地があまりないため、顧客接点をつくるためのドアノックツールとして、ハードの販売から入り込み、本丸のシステム開発につなげようという思いがあるからだ。

――ここ数年の業績をどうみているか。

 新型コロナ禍をきっかけに世の中が変わり、テレワークやGIGAスクール構想などの影響でIT業界全体が好調となった。その例に漏れず、当社もここ2、3年の売上高や利益が過去最高となるなど、だいぶ順調になっている。

 ただ、先述の通り、この先は自治体向けのビジネスがある程度下火になるだろうと考えており、それを補えるのは民間への進出だ。25年度で現在の中期経営計画が終わる。次の計画を考える中で、今後の民需戦略を練らなければならない。

 民間においては、スクラッチ開発は少なくなっているとはいえ、標準化という考え方は自治体よりも薄い面がある。一方でパッケージによって費用を抑えようという考えもあり、その辺りをミックスした手法として、ローコード・ノーコード開発が挙げられるだろう。当社では開発ツールの「Unifinity」を取り扱っている。iOS、Android、WindowsなどOSに依存しないシステムが構築できる点でお客様にもメリットがあり、レガシーシステムを移行しようという動きもある。これをさらに活用し、民間の需要を開拓したい。
この記事の続き >>
  • 研究開発・教育に注力
  • 社員が第一

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

IoTマーケティング クラウド/SaaS商材の拡充に注力 マネージドサービスを新規立ち上げ

エフコム、地元福島をITによって活性化

日本オープンシステムズ 自社開発のSaaSに活路

キッセイコムテック、医療系独自ソフトウェアで存在感

オーイーシー 社会に根を張り、課題解決に貢献

外部リンク

ワイイーシーソリューションズ=https://www.yec.ne.jp/