全国のベンダーに聞く ITビジネスの現在と未来
京都電子計算 新たな強みを創出して成長を目指す
2024/10/18 09:00
週刊BCN 2024年10月14日vol.2033掲載
(取材・文/岩田晃久)
ネット出願システムで高シェア
――会社の紹介を。当社は1964年10月、京都府と滋賀県の最初の計算センターとして創業し、今年で60周年を迎えた。現在は、売り上げの7割弱を占める公共分野と、大学を中心とした文教分野の二つがメインの事業領域となっている。
――顧客層を教えてほしい。
公共分野では、地場のお客様に加えて、早い段階から全国展開している。全国には、当社と同じ計算センターやIT企業があるため、そういった企業と連携して、多くの自治体に当社が開発したシステムを導入している。
京都府は大学が多いため、入試業務や教務事務システムなどを長く手掛けてきた。10年くらい前から、大学のインターネット出願が始まったことを機に、インターネット出願システム「Post@net」をクラウドサービスとして提供している。地元の大学に加えて、全国の大学での利用も増加しており、高いシェアを誇っている。
民需の面では、長く付き合いのあるお客様が中心で、これまでは積極的には営業をしていなかった。しかし最近は、インフラやセキュリティーの重要性が増していることから、今後は、業界業種問わずに営業活動をしていこうと考えている。
- ノウハウを生かした製品づくり
- 公共と文教の売り上げを同等に
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1
関連記事
セキュアイノベーション 「地産地消」のビジネスモデルを確立させる
ネットワーク応用通信研究所 OSSに関する長年のノウハウが強み
南日本情報処理センター 畜産管理システムを全国に販売、IT人材育成に注力