企業動静

企業動静 2024年8月5日付 vol.2025

2024/08/06 09:00

週刊BCN 2024年08月05日vol.2025掲載

提携

NECとKDDIスマートドローン、Intent Exchange、宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の研究開発事業に採択され、ドローン航路の仕様や運用方法の策定に向けた運航テストを実施へ。NECはプロジェクト全体の取りまとめや空域デジタルツインの構築、KDDIスマートドローンは航路システムの開発などを担当。
7月23日

米Cisco Systems(シスコシステムズ)日本法人と防衛省陸上幕僚監部
サイバーセキュリティーとITインフラに関する覚書を締結。サイバー攻撃対処を含む、陸上自衛隊のセキュリティーおよびITインフラ運用能力の向上に向け、脅威情報の共有や人員交流、シスコの研修プログラムの無償提供などを実施。
7月23日

野村総合研究所(NRI)とELYZA、KDDI
法人向け生成AIソリューションの提供に向け協業。NRIのコンサルティング力、ELYZAの国産大規模言語モデル、KDDIの計算リソースを組み合わせ、機密事項や業務特化事項を含む情報を取り扱える高セキュリティーな生成AIと関連サービスの実現を目指す。
7月23日

インターナショナルシステムリサーチと米Yubico(ユビコ)
ユビコの認証サービス「YubiKey as a Service」の国内販売代理店契約を締結。小型のハードウェアキーやPC、モバイル端末の内蔵デバイスを用いて、フィッシングに強いパスワードレス認証を実現。シングルサインオンサービス「CloudGate UNO」のオプションとして提供。
7月24日

SCSKと米New Relic(ニューレリック)日本法人
販売パートナー契約を締結。SCSKは2023年8月にオブザーバビリティ(可観測性)製品「New Relic」を社内導入。システムの性能に関する迅速な問題特定が可能で、各クラウドサービスとの親和性が高いことを評価し、外販を本格化。26年3月末までに40社への提供を目指す。
7月24日

モンスターラボとインプリム
インプリムのローコード開発プラットフォーム「Pleasanter」の認定インテグレーションパートナー契約を締結。Pleasanterはオープンソースで提供される開発ツールで、データベースやWebアプリケーションをノーコード・ローコードで構築が可能。モンスターラボはDX支援サービスで活用。
7月24日

NTTデータと英Alloyed(アロイド)
合金開発の分野で技術力と3Dプリンターによる先進的な金属部品の設計や製造を強みとするアロイドと資本業務提携。NTTデータは2020年、金属3Dプリンターのシステムを提供する子会社のNTTデータザムテクノロジーズを設立し、アロイドと協業。技術のクロスライセンスを進め、超高温に耐えられる金属部品の開発・製造などで連携。
7月24日

米Veeam Software(ヴィーム・ソフトウェア)と米Splunk(スプランク)
ヴィームのデータ保護製品の上位ライセンスを契約する企業に、ログ管理・分析製品「Splunk」と連携する拡張機能を提供。ヴィーム製品が出力するイベント情報をSplunkに取り込むことで、バックアップ環境を他のセキュリティーイベントと同じ画面での監視が可能。
7月25日

QTmediaとさくらインターネット
LGWANへの接続が必要な自治体Webサイトの運営者向けにホスティングサービスを開始。QTmediaがCMS構築やサポート、さくらインターネットがLGWAN対応インフラサービスを提供。開発者は自社でLGWAN対応の環境を構築しなくても自治体向けWebサイトの運営が可能に。
7月25日

新設

トランスコスモス
韓国・ソウルに新たなオペレーション拠点「CXスクエアフェヒョン」を開設。同社は韓国でシステム開発やコンタクトセンター運営、各種BPOサービスを350社以上に提供しており、韓国内の従業員数は約1万人。受注拡大に伴い、既存のコンタクトセンターと近いソウル中心部に新拠点を設置。 
7月24日

事例フラッシュ

アドバンテッジリスクマネジメント
TISが健康経営支援サービス群を導入。メンタル不調からの復職支援サービスや健康データを集約できるデータ管理基盤「アドバンテッジ ウェルビーイング DXP」などを採用。客先常駐が多い勤務形態で、すべての勤務地の従業員へのケアを強化。
7月23日

SAPジャパン
九州電力送配電が、発電事業者への課金額の計算・請求・回収処理システムの基盤として「RISE with SAP」を導入。クラウドERP「S/4HANA Cloud」の採用で、必要に応じて増強ができる柔軟なシステム運用を実現。導入はQsolが支援。
7月23日

NTTデータ
法人向けインターネットバンキング「AnserBizSOL」を利用する、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、静岡銀行が、7月から「デジタル法人通帳」の提供を開始。10年分の入出金明細がインターネット上で参照可能となり、口座利用企業の業務効率化、金融機関の印紙税コスト削減などを支援。
7月23日

NTTデータイントラマート
石油資源開発が経理部門を中心とした業務フローのデジタル化を目的に、財務経理向けDXシステム基盤「intra-mart DPS for finance」を導入。インボイス制度や電子帳簿保存法改正を機に制度対応と業務効率化のため採用し、月3000枚の伝票処理のペーパーレス化、申請/承認の電子化などを実現。
7月23日

日本テラデータ
常陽銀行(水戸市)がデータ分析基盤に「Teradata VantageCloud on Azure」を採用。データセンターのパブリッククラウド移行に合わせ、情報系システムのデータ分析基盤としてVantageCloudを導入。マーケティング分析の高度化とガバナンスの強化を実現。
7月23日

富士通
豊田自動織機でフォークリフト事業を展開するトヨタL&Fカンパニーが、富士通のAI「Kozuchi」を活用し、AIによるフォークリフトの安全運転評価サービスを開発。車両の動きやオペレーターの安全確認動作などを学習したAIがリスクを自動検出しスコア化。トヨタL&Fはサブスクリプション型サービスとしてユーザーに提供。
7月23日

独Celonis(セロニス)日本法人
NTTコミュニケーションズがプロセスマイニングソリューションを導入。NTTドコモグループの法人カスタマーセンターを集約するにあたり、業務の可視化を目的に採用。既に導入していた「ServiceNow」と接続可能な点を評価。業務改善がどれだけオペレーターの負担軽減につながるかを客観的に確認するのが狙い。
7月24日

PKSHA Technology
みずほ銀行がコンタクトセンター向け統合ソリューション「PKSHA AI Suite for Contact Center」を導入し、8月から運用を開始。リモートでの顧客対応において、AIがマニュアルや資料をリアルタイムで提示するなど、店頭同様のサービス品質を目指す。
7月24日

Works Human Intelligence
ヤクルト本社が人事システムの統一基盤として「COMPANY」を採用。人事管理、給与計算、申請手続きなどの人事システムをCOMPANYに集約。人事業務の安定運用や効率化に加えて、人材データの有効活用も視野に。
7月24日

仏Dassault Systemes(ダッソー・システムズ)
アシックスが3次元設計支援基盤「3DEXPERIENCE」を活用し、顧客の足形にパーソナライズした中敷きなどをオンデマンドで製造する取り組みを開始。パリのダッソー・システムズ本社内に実験施設を設け、2025年以降に日本へ移設予定。両社は23年に戦略的パートナーシップに向けた覚書を締結。
7月25日

KDDI
鉄道建設・運輸施設整備支援機構と清水建設が建設中の北海道新幹線トンネル内で、衛星通信サービス「Starlink」と光ケーブルを用いた坑内LTEエリア化を実施。従来無線LANで構築していた坑内通信環境に比べ最小限の設備で広い範囲をエリア化し、電子図面の活用や高画質の映像伝送、緊急時の迅速な連絡が可能に。
7月25日

PwC税理士法人
三菱商事の生成AIを活用した経理業務改革の実証実験を支援。有価証券報告書などの開示資料作成に必要となる保証債務に関する情報の抽出で、平均97%の正解率が得られることなどを確認。実務への生成AI導入による業務効率化に道筋。
7月25日

Channel Corporation
モバイル端末アクセサリーなどを展開するアンカー・ジャパンが、オンラインストアのカスタマーサポートにチャットツール「チャネルトーク」を導入。簡単な対応の多くを自動化することで、スタッフは複雑な問題を抱えた顧客応対に集中。問い合わせ件数全体が増加した一方、有人対応件数は減少し効率化を実現。
7月25日
  • 1