企業動静
企業動静 2023年10月30日付 vol.1990
2023/10/31 09:00
週刊BCN 2023年10月30日vol.1990掲載
人事
協立情報通信10月18日付で代表取締役社長に創業者の佐々木茂則会長が就任。佐々木氏は会長職を兼務。取締役社長執行役員を務めていた佐々木修氏は取締役副社長執行役員に就任し、人材育成事業に注力。
10月18日
再編
菱洋エレクトロとリョーサン共同持株会社となるリョーサン菱洋ホールディングスを2024年4月1日に設立し、経営統合することに合意。持株会社の社長には菱洋エレクトロの中村守孝社長が就任予定。29年3月期にグループ連結で売上高5000億円、営業利益300億円の達成を目指す。
10月16日
提携
NTT東日本と埼玉県所沢市ミズナラなどが集団的に枯れる「ナラ枯れ」の被害把握に向けたドローンとAIの活用で協力。京都大学発スタートアップのDeepForest Technologiesが開発した「DF Scanner」を活用し、ドローンで撮影した画像から樹木単位で森林情報を解析。
10月16日
ジェネクストとTMJ
運行管理システム「AI-Contact」を提供するジェネクストと、交通事業者向けコンタクトセンターを運営するセコムグループのTMJが、ドライバーのアルコールチェックサービス提供に向けて提携。コールセンターのオぺレーターがチェック業務を請け負い、チェック状況をAI-Contactで常時確認可能に。
10月18日
デジタルガレージとりそなホールディングス
医療業界向け決済サービスの共同開発で合意。両社は2022年11月に資本業務提携し関連サービスの企画を開始。キャッシュレス化が遅れている医療業界向けに、受診受付から会計業務までをオンラインで管理可能なプラットフォームを24年1月をめどに提供。
10月18日
富士通とTOPPANホールディングス
医療ビッグデータ事業の拡大に向けて協業。日本医師会医療情報管理機構がもつ匿名加工された電子カルテ情報に、TOPPANホールディングスの分析技術と富士通のデータクレンジング技術を適用し、製薬企業や医療機関向けの分析サービスの提供を目指す。
10月18日
日本IBMとMs.Engineer
全国7カ所の「IBM地域DXセンター」を中心とした、地方における女性エンジニアの育成と就職支援で提携。Ms.Engineerは女性向けにプログラミング教育プログラムを提供。地方における女性のリスキリングを共同で展開するとともに、地方のIT雇用創出を目指す。
10月18日
マクニカと鈴与商事
マクニカの製造現場DXサービス「DSF Cyclone」の拡販で協業。DSF Cycloneは製造現場でのデータ収集および蓄積、分析の機能を提供。東海エリアを拠点にFAエンジニアリング事業を行う鈴与商事と提携し、工場の省人化、スマート化を推進。
10月18日
SB C&Sとスタメン
従業員エンゲージメントの向上、社内ポータル、店舗運営支援などの機能を提供するスタメンの「TUNAG」の販売代理店契約を締結。従来直販中心だったスタメンは今期から販路拡大に注力しており、パートナープログラムを通じて新規の紹介・販売代理店の獲得を加速。
10月19日
オービックビジネスコンサルタント(OBC)とTIS
OBCの「奉行 Edge 請求管理電子化クラウド」とTISのクラウド型経費精算システム「Spendia」の間でデジタルインボイスの送受信に成功。接続にはファーストアカウンティングが提供するPeppolアクセスポイントを活用。異なるベンダー間の連携拡大により業務負荷のさらなる軽減を目指す。
10月19日
ワークデイとコーン・フェリー
日本企業向けの組織コンサルティングで提携。コーン・フェリーは国内における初めての「ワークデイアドバイザリーパートナー」となり、人事・組織制度の設計とそれに紐づく人事業務プロセスの構築を提供。ジョブ型人事やグローバル人材戦略を強化する企業の支援を拡充。
10月19日
MILIZEと三菱アセット・ブレインズ
金融サービス向けのAIやデータ活用サービスを提供するMILIZEと投資信託評価会社の三菱アセット・ブレインズが業務提携。リテール金融機関向けに業務DXの提案や新たな金融サービスの開発を行う。
10月19日
新設
豪AirTrunk(エアトランク)大阪へのデータセンター新設を発表。東京圏東部・西部に続く国内第3の拠点に。20メガワット以上の規模に拡張可能な設計とし、電力使用効率は業界最低水準の1.15を目指す。再生可能エネルギーによる調達オプションも提供予定。
10月17日
BlueMemeと九州大学
九州大学生体防御医学研究所に「ネットワークAI統計解析共同研究部門」を設立。ネットワーク構造を統計的に解釈して特徴量を抽出するネットワーク統計学にAIを応用し、研究開発を加速。BlueMemeの松岡真功社長が同部門の共同研究員・客員教授に。
10月17日
出資
ピーディーシー無線LANの信号を活用した行動分析サービスを提供するOxyzenに出資。PDCのデジタルサイネージ基盤と、Oxyzenのオフラインマーケティングサービス「Digital東京」のデータを組み合わせ、新たなマーケティング分析サービスを共同で開発。
10月16日
事例フラッシュ
Apptio東京ガスグループの情報システムを担う東京ガスiネットが、グループ全体のIT投資管理基盤として「Apptio」を採用。新規事業への投資余力の確保に向けて、部門や事業ごとにサイロ化したIT投資を可視化・最適化。
10月17日
GMOグローバルサイン・ホールディングス
静岡県が10月、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を本格導入。静岡県では2022年8月から電子契約の実証実験を実施。知事部局、議会事務局、労働委員会事務局が扱う契約書類からスタートし、段階的に利用範囲を拡大。
10月17日
鈴与シンワート
児童向け福祉事業や就労支援事業を展開する自立の(千葉県習志野市)が、知育玩具サブスクリプションサービスの物流業務デジタル化で倉庫管理システムを導入。既存の「Salesforce」の改修も行い、毎日手作業で数時間をかけていた情報整理の時間をほぼゼロに。
10月17日
ゾーホージャパン
中小企業向けITサービスや医療福祉コンサルティングなどを手掛ける関西(大阪市)が、クラウド型顧客管理・営業支援システム「Zoho CRM」を導入。「kintone」で自社開発していた顧客データ管理基盤を移行し、データからの顧客ニーズ発見を加速。
10月17日
日本IBM
藤田医科大学(愛知県豊明市)が羽田空港隣接施設で10月に開業した羽田クリニックの電子カルテおよび医療情報基盤を構築。藤田医科大学病院と同じIBMのシステムを「Amazon Web Services(AWS)」上で稼働。AWSもクラウド利用ガイドラインの作成などで協力。
10月17日
SAPジャパン
米Marubeni-Itochu Steel America(マルベニイトーチュースチールアメリカ)が、「S/4HANA Cloud」を中心としたクラウド型基幹業務基盤「RISE with SAP」を導入。従来の「SAP ERP」のアドオン資産が移行可能であることと、SAP製品を活用したDX推進に向けたポテンシャルを評価。構築は丸紅ITソリューションズが担当。
10月17日
NTTコミュニケーションズ
「おおたグローバルコミュニケーション」を推進する東京都大田区教育委員会が、WebVRサービス「360Media」を採用。NTTコノキューが開発するVRコンテンツを大田区立大森東小学校が英語授業の中で活用し、仮想の海外都市の中で英語によるコミュニケーションを学ぶ。
10月18日
クオリティア
ネットワーク構築、システム開発などを行う東京情報システムが、メール誤送信防止サービス「Active!gate SS」で添付ファイルの送信を効率化。TLS確認機能を利用し、通信経路が暗号化されている相手先には添付ファイルを平文で送信し、受信者の利便性を向上。
10月18日
Skillnote
機械要素部品大手のTHKが、技術者のスキル・教育管理基盤としてクラウド型スキルマネジメントシステム「Skillnote」を導入。一元化されておらず評価基準もあいまいだった技術者の力量情報をデジタル化し、戦略的な人材育成を実現。
10月18日
リッジアイ
SUBARUが生成AI活用コンサルティングサービスの利用を開始。長い歴史の中で蓄積された図面や文書の有効活用が難しかった中、生成AIを活用することで過去の知見や検討結果への効率的なアクセスを可能に。製品の品質向上につなげられるかを検証。
10月19日
- 1