企業動静
企業動静 2022年3月28日付 vol.1916
2022/03/29 09:00
週刊BCN 2022年03月28日vol.1916掲載
提携
三井不動産と東芝三井不動産が提供する健康経営支援サービス「&well」のアプリに、東芝の「生活習慣病発症リスク予測AI」と「リスク低減シミュレーション」を導入し、効果検証で22年4月に実証実験を開始。会員が自分の将来の疾患リスクを把握し、リスクを低減させるための目標体重をシミュレーションすることが可能。
3月14日
データXとランチェスター
SaaS型データマーケティングソリューション「b→dash」とアプリマーケティングプラットフォーム「MGRe」を連携。顧客データや購買データなどと、ランチェスター上で保有するアプリの行動データをひも付けることを実現。きめ細かいデータマーケティングの実現を支援。
3月15日
TD SYNNEXとスタンレー電気
連携を通じて「深紫外LED」を使った感染予防対策ソリューションの空気除菌機と紫外線除菌庫の販売を開始。ユーザーはTD SYNNEXの販売パートナーや量販店などを通じて深紫外LEDを使った感染予防対策ソリューションの入手を実現。
3月15日
クラウドローンとIDIVE INTO CODE
ITエンジニア育成スクールを手掛けるIDIVE INTO CODEに、クラウドローンが銀行教育ローンのマッチングでファイナンスする機能を提供。プラットフォーム「クラウドローン」は、貸し手の銀行と借り手の個人をオンラインでマッチング。提携の銀行から直接融資の提案を受け取ることができる国内初のサービス。
3月15日
ゼンリン、ニッポンレンタカーサービス、東京センチュリー
長崎県長崎市での観光型MaaSの実証実験で協業。長崎市野母崎をはじめとする郊外エリアの観光スポットへの移動の利便性向上と、旅行者の観光エリアの周遊活性化を推進するためのレンタカーを提供。各社の強みを掛け合わせたモビリティサービスの提供拡大に向けた第1弾。
3月16日
KDDIと新潟県阿賀町など
地域物流を効率化する新スマート物流「SkyHub」の構築に向けてドローン配送の実証実験。診療所と薬局との連携で、薬局から診療とオンライン服薬指導を終えた患者のいる診療所まで処方医薬品を想定した荷物配送のほか、買い物弱者支援の物資輸送を想定した地元スーパーからの日用品配送を実施。エアロネクスト、セイノーホールディングス、ACSL、NEXT DELIVERYなども参画。
3月16日
宮城県女川町と日立システムズ
日立システムズの社員3人が女川町に移住し、テレワークを行いながら地域活性化事業の創生を行う協創プロジェクトを4月1日に開始。実際に社員が現地に住み、地域課題を深く理解した上で地域とともに解決を目指すプロジェクト。地域活性化や企業の地域でのテレワーク、女川町の活動人口創出を推進。
3月16日
ANA Xとサイバーエージェント
ANAグループの事業構造改革における非航空事業分野強化の一環として、デジタル広告配信事業で業務提携。ANA Xが推進するデジタルプラットフォームビジネスの具現化に向けて、ANAグループのもつ独自データを活用したデジタル広告配信事業の確立をサイバーエージェントが支援。
3月17日
GMOグローバルサインとKYCコンサルティング
「GMOオンライン本人確認サービス 顔認証eKYC」と「リスクアナライズ」を連携。ユーザーはeKYCサービス利用の際、本人確認書類による照合に加え、コンプライアンスチェックで安全性・信頼性の高い本人確認が可能。
3月17日
マクニカ、三重交通、三岐鉄道、芙蓉総合リース
三重県四日市市で実施する自動運転バスを活用した「まちなかの次世代モビリティ実証実験 2nd」に参加。近鉄四日市駅とJR四日市駅間の中央通りで、自動運転バスを走行させて自動運転技術など新たな交通手段の実装に向けた課題を解決。
3月18日
NTTと大阪大学量子情報・量子生命研究センター
実用化に必要な誤り耐性量子コンピューターの規模を飛躍的に小さくする技術を開発。従来に比べ最大で80%を削減。量子コンピューターの早期実用化を推進。
3月18日
開設・設立
楽天モバイルT.H.I.Rを存続会社とし、GLAM.Rを消滅会社とする吸収合併を実施。携帯電話基地局の工事・運用などを手掛ける新会社として楽天モバイルエンジニアリングを22年4月1日に設立。代表取締役社長には、楽天モバイル代表取締役副社長の矢澤俊介氏が就任。
3月14日
大日本印刷、ユニアデックス、GMS
フィリピンで物流配送マッチングサービスの合弁会社として3Q DASH TECHNOLOXを設立。新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインショッピングやフードデリバリーの利用が急激に増加。配送関係の課題が深刻化していることから、課題解決のためにラストワンマイル物流市場に向けたサービスを提供。
3月14日
ラックと野村総研
クラウドプラットフォーム向けマネージドセキュリティサービスを提供する新会社としてニューリジェンセキュリティを設立し、4月1日に事業を開始。AI活用など先端技術分野に積極的に取り組み、企業が求める高度なクラウドセキュリティの実現を支援。
3月15日
子会社化・出資
エルテス企業のシステム開発支援を手掛けるGloLingを完全子会社化。GloLingは金融、物流、製造、通信、教育をはじめ自治体のコンサルティング、実装までを展開。子会社化でエルテスは価値提供を加速。
3月18日
事例フラッシュ
日本ユニシス山梨中央銀行が次期勘定系システムとして「BankVision on Azure」を採用し、23年度稼働に向けて共同プロジェクトを開始。BankVision on Azureは、地域金融機関が目指す地域社会のDX化、顧客の生活空間に溶け込む金融サービスの創出、経営資源の効率化が可能なプラットフォーム。地域金融機関のビジネスモデル変革を目指す。
3月14日
パイプドビッツ
講座開催に関連する運営業務の自動化に向けて、東京海上ディーアールにBCP策定講座のWeb受付システムを提供し、講座担当者の業務負荷を軽減。システムはローコード開発プラットフォーム「スパイラル」で構築。
3月15日
チームスピリット
日本郵政グループのJPデジタルが社内外に抱えるデジタル人材の勤怠・工数をクラウドで一元管理するプラットフォームとして「TeamSpirit」を採用。開発プロジェクトに関連するデータの可視化、データを活用したアジャイル式の組織運営に取り組み、DX化に注力。
3月15日
オービックビジネスコンサルタント
阿波銀コンサルティングと協業し、阿波銀行グループの顧客に企業の経営課題解決と業務効率化を地域密着型で支援。阿波銀行グループの顧客に対して、経営コンサルティングや業務クラウドサービスを通じてDXを実現する体制や仕組みを構築。
3月15日
SAPジャパン
住友大阪セメントが、クラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」とクラウドオファリング「RISE with SAP」を会計システム基盤として採用。多様化するビジネスやデジタル化に対応できる安定的な基幹システムの構築が不可欠との判断からシステムを刷新。システムの構築プロジェクトは住友セメントシステム開発が担当。
3月15日
ゾーホージャパン
青果物非破壊検査機器や各電子部品・装置の製造・販売を手掛ける三井金属計測機工が、案件管理を中心とした営業プロセスの見える化を目的に、営業・マーケティングを支援するクラウド型顧客体験パッケージの「Zoho CRM Plus」を採用。CRMを活用して案件管理の精度を改善。
3月16日
NTTコミュニケーションズ
クラウドキャストと経費・交通費精算DXサービス「SmartGo Staple」をエムティーアイに提供。キャッシュレス化とペーパーレス化によって、経費精算業務の効率化とテレワーク推進を支援。エムティーアイは、経理部や経費の利用機会が多い営業部などを中心にプロジェクトを推進。
3月16日
クリエーションライン
「自律型協働ロボット」の開発を進める京セラのロボティクス事業部が開発基盤の中核として、Gitリポジトリ機能を中心としたDevOpsのOSS「GitLab」を採用。SBOM(Software Bill of Materials)との連携にも注力。
3月17日
ニット
企業向け研修やキャリア開発支援に関するコンサルティングを手掛けるライフワークスによるオンラインアウトソーシング「HELP YOU」の活用事例を公開。HELP YOUの導入でライフワークスは、一人体制のマーケティングチームで目標達成率として100%超えを達成。
3月18日
LegalForce
総合スポーツメーカーのミズノが、AI契約審査プラットフォームの「LegalForce」を導入。契約審査を省力化してスピーディーに結果を返すほか、法務部スタッフそれぞれの「法務力」の向上が目的。新しいビジネスの契約でも有効活用。
3月18日
- 1