企業動静

企業動静 2021年11月29日付 vol.1901

2021/11/30 09:00

週刊BCN 2021年11月29日vol.1901掲載

提携

NTT東日本と北海道当別町
デジタル田園都市の実現に向けてパートナー協定。地域のデジタル格差の解消、ICTを活用した教育環境の向上・改善、自治体DXの推進などを実施。
11月15日

ecbeingとクロスシー
中国のソーシャルECに関する支援で業務提携。ecbeingを利用する事業者の中国向け販売戦略、出店から実際の運用、商品のプロモーションまでをトータルでサポート。
11月15日

テクノスジャパンとChaintope
テクノスジャパンの企業間協調プラットフォーム「Connected Business Platform」とChaintopeのユースケースに特化したAPI「Tapyrus」を連携し、商流と物流を繋いだトレーサビリティの実現へ向けて検証を開始。
11月15日

ALBERTとSBI証券
デジタルマーケティングを実践するデータ基盤構築と提供サービス高度化に向けて顧客属性に応じてマーケティング施策を最適化するAIモデルの開発に着手。顧客の意向に合わせて投資機会を提供できるようなマーケティング施策の高度化、最適化を推進。
11月16日

富士通と英ボタニカル・ウォーター・テクノロジーズ
ウォーターオフセットの概念に基づく植物由来の飲用水取引を可能にする世界初の水取引プラットフォーム「Botanical Water Exchange」に関する契約を結び、構築を開始。
11月18日

T-ICUとNTT西日本
「遠隔医療におけるエッジコンピューティング技術を活用した情報処理の実現方式」で共同実験を開始。エッジコンピューティング技術とAIを活用し、容体悪化の早期発見手法の確立を目指す。
11月18日

米IBMと米アマゾン ウェブ サービス(AWS)
石油ガス業界のエネルギー転換の促進に向け協業。AWSとIBM Open Data for Industriesを連携し、業界の新データ標準であるOSDUデータ・ソリューションを提供。
11月19日

買収

アクセンチュア
消費財やエンターテインメント企業を中心にSalesforce Commerce Cloudを活用したECサイトの構築などを手掛けるタンバリンを買収。顧客体験を基点としたビジネス変革の支援体制を強化。
11月19日

設立

米クリック・テクノロジーズ
シンガポールにクラウドリージョンを開設し、APACでの事業基盤を拡大。APACでは2番目、グローバルではオーストラリア、アイルランド、米国に続き4番目のクラウドリージョン。
11月16日

NEC
22年4月にSCSKの印西キャンパス内に「NEC印西データセンター」を開設。クラウド事業者や通信事業者、サービスプロバイダーと低遅延かつセキュアに接続できるデータセンターサービスを提供。NECはSCSKと今年7月から協業を開始しており、データセンター開設はその一環。
11月18日

移転

インフォコム
本社を東京・港区の東京ミッドタウン・イースト10階へ移転。あわせてオフィスから半径50km圏内を「通勤圏」、150km圏内を新幹線通勤が可能な「準通勤圏」とし、社員は原則この範囲内に住むこととする新制度を12月に開始。リモートワークと対面コミュニケーションの両立を推進。
11月15日

上場

エクサウィザーズ
東京証券取引所がマザーズ市場への新規上場を承認。上場日は21年12月23日を予定する。同社はAIプラットフォーム「exaBase」を基軸に、AIの導入から共同でのサービス開発まで手掛けるほか、AIプロダクトの開発・提供も行う。
11月19日

事例フラッシュ

コンカー
ニトリホールディングスがグループ間接費管理基盤として、コンカーの経費精算・管理クラウド「Concur Expense」を採用。今後は中国、台湾、東南アジア各国に展開するグループ会社への導入も検討。
11月15日

NEC
旭化成ネットワークスが宮崎県延岡市のデータセンターで着手したスタンドアローン方式・Sub-6帯無線周波数のローカル5G基盤構築プロジェクトに「ローカル5Gマネージドサービス」を提供。
11月15日

SCSK
オンワードホールディングスがSaaS型EC/OMO(Online Merges with Offline)プラットフォーム「F.ACE」を導入。デジタル戦略におけるOMOなどの施策を支える基盤として運用を開始。
11月15日

SAPジャパン
モノタロウが次期会計システムの基盤としてクラウドERP「SAP S/4HANA」を採用。日本ビジネスシステムズが構築を担当し、モノタロウによる内製運用を目指す。
11月16日

富士通とベングリオン大学(イスラエル)
ベングリオン大学内に設置した富士通の研究拠点「Fujitsu Cybersecurity Center of Excellence in Israel」で、実社会での安全なAI利用を支援する技術、ソリューションの開発に向けた共同研究を開始。AIモデルや学習データなどへのセキュリティ脅威が引き起こすさまざまな問題を解決する技術を研究開発し、AIを実装したシステムやソフトウェアにおけるセキュリティの高度化を推進。
11月16日

日本テラデータ
中外製薬がデジタルトランスフォーメーションを支えるリアルワールドデータの活用基盤としてTeradata Vantage on AWSを導入。レセプトや保険者、電子カルテなど医療現場で収集される医療ビッグデータ、ゲノムデータ、デジタルバイオマーカーなどのデータを解析し、創薬プロセスの変革に貢献。
11月16日

アイリッジ
連結子会社でフィンテック事業を展開するフィノバレーのデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」が、神戸市の「大学発アーバンイノベーション神戸(複合領域・民間企業連携型)」選定事業として採択された地域通貨アプリ実証実験「すいすいコイン」のプラットフォームとして採用。
11月16日

ビジネスエンジニアリング
ヤマサ醤油のタイ現地法人がクラウド型国際会計&ERPサービス「GLASIAOUS」を導入。受発注・在庫管理などの業務の効率化、自社会計への移行によるリアルタイムな財務状況の把握、財務諸表に基づいた迅速な経営判断を実現。
11月17日

日本オラクル
パーソルキャリアの転職サービス「doda」を支える基幹業務データベースを「Oracle Exadata Cloud
@Customer」と「Oracle Cloud Infrastructure」上で提供される「Oracle Exadata Cloud Service」で構成するハイブリッド・クラウド環境で稼働開始。システム導入、構築、データ移行、運用支援はアシストが担当。22年10月に東京、大阪の「Oracle Cloud」リージョンで提供される「Oracle Exadata Cloud Service」を活用したパブリック・クラウド環境への移行を予定。
11月17日

ドーモ
西濃運輸が企業価値向上を担うロジスティクス部門の営業強化を図るためにクラウド型Modern BIの「Domo」を採用。迅速に課題の原因を把握できるようになり、業務効率の向上だけでなく、Domoで多角的にデータを分析して速やかな意思決定に繋げることが可能に。
11月18日

New Relic
カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」にオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic One」を導入。すでにダッシュボード作成の工数削減などの効果を確認。今後はさらに「食べログ」サービス内でのNew Relic Oneの適用範囲、活用範囲の拡大を推進。
11月17日

アステリア
熊本市を拠点に活動している女子バレーボールチーム「フォレストリーヴズ熊本」の運営支援を手掛ける朝日広告社の熊本支社がモバイルアプリ作成ツール「Platio」 を活用し、ホームゲーム観戦チケットを電子化。紙チケットの郵送を全廃し、1000人以上の入場管理をQRコードで非接触化。
11月19日

インテックとインターシステムズ
大阪市立大学医学部附属病院に病院情報システムのデータを「HL7 FHIR」に変換・蓄積する医療情報連携プラットフォームを構築。国内で初めて、電子カルテシステムと臨床研究支援システム「REDCap」をWeb APIでリアルタイムに自動連携。
11月19日

スノーフレイク
NTTスマイルエナジーが、IoTデータ分析の基盤にSnowflakeを採用。専門知識のないスタッフでも即座にデータウェアハウスにアクセスできる環境が整い、経営層の意識改革に貢献。NTTスマイルエナジーはSnowflakeの新サービスへの活用にも注力。
11月19日
  • 1