企業動静

企業動静 2021年11月15日付 vol.1899

2021/11/16 09:00

週刊BCN 2021年11月15日vol.1899掲載

提携

ソフトバンクとALES、ユーブロックス(スイス)
高精度測位サービスのグローバル展開に向けた協業に合意。グローバルに事業を展開する自動車や建機・農機といったメーカーが、日本、欧米などで共通して高精度測位サービスを利用できる環境の構築を目指す。
11月1日

NTTとNTTファシリティーズ、NTTデータ、JR東日本
NTTが開発した「空調最適制御シナリオ算出技術」を、JR新宿ミライナタワーのオフィスロビーへ適用する共同実証を実施。夏季におけるオフィスロビーの快適性を維持しつつ、消費エネルギー量を約50%削減できることを確認。
11月1日

アクルとOmise Japan
両社が提携し、Omiseの決済サービスを利用するカード加盟店に対して、不正検知・認証システム「ASUKA」の提供を開始。
11月1日

伊藤忠テクノソリューションズとBIRD INITIATIVE
AIとシミュレーション技術を組み合わせたデジタルツインソリューションの提供を行うことを目的とした「Intelligent Twin事業」で協業。22年1月からの商用化を目指す。
11月1日

北國フィナンシャルホールディングスとシステムサポート
DX人材育成に関して連携協定。それぞれが所有する情報資産、知的資産、人的資産などを活用し、先進的なクラウド技術などのITサービスを活用した地域活性化を推進。
11月2日

米アクセンチュアと米スプランク
企業のクラウド活用とデータ、分析インサイトの価値向上を支援するビジネスグループを創設。企業のテクノロジー投資の加速と新しいソリューションの開発を支援。
11月2日

セールスフォース・ドットコムとキャプラン
業績向上に直結する社員のスキルアップを支援するためのオンライン学習プラットフォーム「my Trailhead」を活用した人材育成施策の共同提案を開始。
11月2日

NTTデータ関西とザイナス、SAPジャパン
自治体向け防災・減災のための情報活用プラットフォーム「PREIN」の全国自治体向け販売で協業。販売面のほか、自治体への導入、運用サポートでも協力関係を確立。
11月4日

AnaplanジャパンとGoogle
戦略的パートナーシップに基づき、日本国内におけるAnaplan on Google Cloudの提供を開始。米国に続き世界で2例目。
11月4日

TISとICI
健康・医療情報の利活用の促進に向けて業務提携。TISは地域医療連携支援に実績のあるICIと協力して、地域医療連携の促進を支援。ICIは地域医療連携から医療情報を収集する際、TISの安心・安全な「ヘルスケアプラットフォーム」を活用。
11月4日

ハードネットワークとNECネッツエスアイ
ローカル5Gの環境を活用し、JR新居浜駅前広場の活性化を目指した実証実験を開始。リアルタイムで情報を更新させるスマートサイネージや360度の映像をリアルタイムで配信するVRカメラの活用、超高速無線LAN環境などで人が集まりたくなる仕組みを提供。22年12月まで展開。
11月4日

サッポロビールと日本IBM
味覚コンセプトから味を創造する新たな商品開発スキームの実装を目指し、AI技術を活用したReady To Drink(RTD)商品開発システムのテスト運用を実施。22年の実装を目指す。
11月4日

JR東日本と日鉄ソリューションズ
JR横浜駅で健康測定による健康意識・行動の変化を検証する実証実験を12月8日まで実施。測定結果の登録とアンケートに回答をした人にはクーポンを贈呈。
11月5日

ミクシィとDapper Labs(カナダ)
ブロックチェーン「Flow」を活用した新規事業創出へ業務提携で基本合意。ミクシィが事業の企画、開発を手掛け、Dapper Labsはミクシィへブロックチェーン技術や運営ノウハウ、開発支援などを行う。国内でのサービス提供を目指す。
11月5日

ゼロボードと三菱UFJ銀行
法人顧客の脱炭素経営支援の強化で協業。22年から法人顧客へクラウドサービス「zeroboard」を提供し、温室効果ガス排出量の算定・可視化を支援。協業で得たデータの活用によるソリューションビジネスも検討。
11月5日

買収

三井情報
コンタクトセンターシステム事業やシステム開発・インフラ構築事業、IoT事業を展開するイットーソフトウェアの全株式を取得し、連結子会社化。グループの体制強化やサービス提供領域を拡大。
11月1日

セイコーソリューションズ
EDIサービスを手掛けるトータルシステムエンジニアリングの全株式を取得し、子会社化。両社が保有するソリューションを組み合わせ、顧客に高付加価値なサービスを提供。
11月1日

設立

豪Appen
日本における人工知能や機械学習モデルの導入・開発を支援するため、日本法人であるアッペンジャパンを設立。代表取締役社長には、IHS Markit、Box、Oracleなどのテクノロジー企業で製造業や金融業に対するビジネス開発の経験を有する神武秀一郎氏が就任。
11月4日

事例フラッシュ

アルトア
りそな銀行へ会計データ与信モデルの提供を開始。アルトアによる与信モデルや審査システムを金融機関へ提供するLaaS(Lending as a Service)事業の第1号案件。
11月1日

セールスフォース・ドットコム
全日本空輸がDXの推進による顧客体験価値の向上を実現するために構築するAPIプラットフォーム基盤にMuleSoftを採用。システムは22年度上期に本稼働を予定。
11月1日

ファシリティジャポン
東京・渋谷区の公式サイトにアクセシビリティサポートツール「FACIL'iti」を導入。高齢者や障害者らの症状に合わせて、自動的にWEBサイトの表示を最適化。
11月1日

Slack Japan
三重県が県庁内コミュニケーションの効率化、活性化を図るためデジタル推進局でSlackを試験導入。リモートワーク時も円滑な業務遂行を実現。今後は庁内の希望部署でも導入を検討。
11月2日

米クリックテック
ファストフードチェーン大手のバーガーキングがロシアでQlikを採用。マネージャーや従業員が自分の店舗のパフォーマンス指標をリアルタイムで確認でき、行動改善などを推進。
11月2日

日本ユニシス
サービス利用型コマース事業基盤「Omni-Base for DIGITAL'ATELIER(デジタラトリエ)」がニッセンの次期ECシステムに選定。通信販売事業の業務効率化とコスト最適化の実現に貢献。
11月2日

仏ダッソー・システムズ
クルーズ船を手掛けるドイツの造船大手マイヤー・ヴェルフトが客船設計にダッソーの3DEXPERIENCEプラットフォームを採用。設計効率の向上と工期短縮に協力。
11月2日

ソニービズネットワークス
アニメ制作会社サンジゲンが勤怠管理システム「AKASHI」を採用。人事部門で作業を完結できる勤怠管理体制を実現。
11月2日

New Relic
三越伊勢丹システム・ソリューションズが三越伊勢丹オンラインストアにオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic One」を導入。
11月4日

NEC
ハウス食品グループ3社が需給・生産管理を統合し、NECのAIを用いた全体最適な運用を開始。欠品件数50%、製品・資材廃棄ロス10%、管理業務工数60%の削減を目指す。
11月4日

スキャンディット
ヤマト運輸のEC事業者向け配送商品「EAZY(イージー)」を配送するパートナー「EAZY CREW」が使用するBYOD型(個人所有)のスマートフォンで稼働する業務アプリにScandit Barcode Scanner SDKのAR技術を導入。ラストワンマイルにおけるトラックへの荷物の積み込み業務のデジタル変革を実現。伝票読み取り時間の短縮、積み込み位置や順番の視覚的把握などに貢献。
11月5日

エプソン販売
学校向けサービスとして展開しているエプソンのスマートチャージ「アカデミックプラン」を長野県塩尻市教育委員会が採用。導入から1年半が経過した現在、導入前と比較して学校現場における教材や便りなどのプリントのカラー比率が約40%アップ。コストが抑えられたほか、消耗品予算管理、発注業務も効率化。
11月5日

日本オラクル
野村総合研究所が自社データセンター内に導入した「Oracle Dedicated Region Cloud@Customer」上に、同社の投資信託の窓販業務ソリューション「BESTWAY」を移行し、稼働を開始。
11月5日
  • 1