視点
ネットコマース 代表取締役CEO 斎藤昌義
2020/01/17 09:00
週刊BCN 2020年01月13日vol.1808掲載
そもそも、「新規事業」は目的ではなく手段だ。社会やお客様の課題があり、既存の事業スキームでは解決できないので、新規事業という手段で解決しようというのが正しい建て付けだ。しかし、手段である「新規事業を立ち上げること」を目的にしているようでは、成功する道理はない。
「ほかが手をつけていないから、やってみよう」
これでは、何を解決するのかはっきりしないし、そんな新規事業など誰も使ってはくれないだろう。
新規事業が目的になってしまうと、次のようなことが始まってしまう。
事業として価値を生みだしていなければ進捗はゼロなのに、管理者は進捗を管理しようとする。それに応えようと、カタチだけでも成果をあげようとする。そして「まだ、これからだと思っています」と、お決まりの言い訳をするが、そんな取り組みに「これから」はない。
始めたばかりの新規事業だから数字の見通しなど示せるはずがない。そんな取り組みの進捗を既存事業と同じように数字で評価し、リスクを排除し、これまでと同様の慣例や制約を課すなど従来のやり方の枠にはめようとする。既存のやり方を逸脱して成果をあげることが新規事業であるはずなのに、それをさせようとしない。これではうまくいくはずがない。
新規事業に向かない人たちを集めてしまう。新規事業は既存の常識の逸脱だ。当然抵抗に遭うだろうし、遅々として成果が上がらない。それでも心が折れずに理想を貫き通す胆力がなければ、新規事業はうまくいくはずがない。
何を解決するのかを徹底して突き詰めることが大切であろう。最善の手段が新規事業ではなく、既存のやり方を止める、あるいは改善することであるかも知れない。手段がどうであれ、それは立派な成果である。しかし、それは新規事業ではないからダメ!というのはおかしな話ではないか。
「新規事業を立ち上げること」を目的にすべきではない。大切なことは、世の中を、あるいはお客様を幸せにすることではないか。
- 1