燃えよユーザー会 ~もっとITを有効活用したいユーザー企業へ~

<燃えよユーザー会 ~もっとITを有効活用したいユーザー企業へ~> 年間約400回も開催するイベントで情報交換――NEC C&Cシステムユーザー会(NUA)

2014/03/07 16:04

 NECのユーザー会「NEC C&Cシステムユーザー会(NUA)」は、会員相互の情報交換を意味する“2WAYコミュニケーション”を活動方針に、相互研鑽の促進やスキルの向上を図っている。特筆すべきは活動の頻度で、地域ごとのNUAが開催しているイベントやセミナー、研究会などを合計すると、年間で400回を超える。その多様な情報交流の場が評判を呼び、会員は増加傾向にあるという。

小規模の情報交換会に力を入れる

 さまざまな情報がインターネット上で入手できる時代。単なる情報提供だけでは、ユーザー会の活動は活発にならない。とくに大手ITベンダーが提供する製品やサービスは広範囲にわたるので、ユーザー会では活動方針が重要な活性化の要素になる。NEC C&Cシステムユーザー会(NUA)の活動方針は、“2WAYコミュニケーション”。単に情報を得るために参加するのではなく、会員同士の情報交流によってスキルアップをしてほしいという願いが込められている。とくに「“ここだけの話”に価値がある」と全NEC C&Cシステムユーザー会の大喜宗徳事務局長は考えている。“2WAYコミュニケーション”を活動方針に掲げているのは、これが理由だ。

 NUAは、研究会の多くが毎月活動するなど、とにかく会合数が多い。会合は“2WAYコミュニケーション”の場として欠かせないからだ。例えば、関東甲信越を活動地域とする関東NUAは、年間で50回程度の会合を開く。関東NEC C&Cシステムユーザー会の松尾信行事務局長は、「10人程度が参加する小規模な情報交換会にとくに力を入れている。そこでは、成果発表などを前提にせず、参加者の情報交換の場に徹している。とても評判がよく、今後はこうした情報交換会をいろいろな分野に広げていきたい」と、活動を語る。経営企画部門や生産部門など、IT部門以外を対象にした情報交換会や部会も実施。なかでも生産部門を対象とした工場見学会は盛況だという。

地区ユーザー会と専門ユーザー会をまとめる全国組織

 NUAは地区ごとに組織があり、北海道から沖縄まで10地区に分かれている。また、地区ユーザー会とは別に、地域横断型の専門ユーザー会として、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)分野の情報収集を目的とした「NEC C&CシステムSP研究会(NUA-SP研)」、地方自治体向けの「地方自治体情報システム研究会(地方自治体NUA)」、学術関係者向けの「NUA学術情報システム研究会(大学NUA)」がある。10地区のユーザー会と三つの専門ユーザー会を横断する活動のために、全NUAがある。

 全NUAは、最大のイベントである「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO」(毎年11月頃に東京で開催)、経営層や管理者が対象の「マネジメントフォーラム」(毎年6月頃に各地区持ち回りで開催)のほか、テーマ別の研究会や海外研修、業種ごとの部会、ユーザー事例論文の運営など、全会員が対象の活動を担当する。各地区から選出された委員を中心になって運営し、イベントなどの企画内容も各地区から選出された委員によって決められる。なお、研究会の研究成果発表やユーザー事例論文の発表が行われる「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO」は、NUA会員でなくても入場できるので、入会を検討しているなら参加してみるのも手だ。

経営層を巻き込んで活動で会員は増加傾向

 NUAには、NECの宣伝を目的とした活動はないが、会員同士がそうであるのと同様に、NECも会員とともに成長していきたいと考えている。NECが会員の本音を聞く場として、ユーザー会は最適だ。「少人数の情報交換会などに、当社の役員がNUAの了解を得て参加することはある」と大喜事務局長。会員の本音を聞くことで、今後の商品開発などに役立てていくために、経営層がNUAとの交流を重視するようになったという。

 活発な活動を続けているNUAだが、維持していくには新陳代謝、すなわち新規会員の獲得が欠かせない。NECでは、トップダウンのかたちで会員獲得の指示が出ており、ユーザー会に対する社員の意識は高い。長い歴史をもつユーザー会は新規会員の獲得に苦労しがちだが、全NUAの会員数は増加傾向にあるという。NUA自体の魅力もさることながら、経営層を巻き込んだユーザー会活動が会員獲得に貢献しているといえそうだ。

2013年6月7~8日に開催された「マネジメントフォーラム2013 in 東北」

【概要(2014年1月現在)】
会員資格:NECの製品やサービスを利用または利用予定の団体
年会費:24000円
入会金:なし
会長:三輪昭尚(大林組)
主な活動:フォーラム、セミナー、研究会、その他各種イベントの開催
会報誌:『コンセンサス』(年6回発行)
会員企業数:約2400団体(全NUA)
発足:1959年
その他:FISA(情報システム・ユーザー会連盟)に加盟
  • 1

関連記事

<燃えよユーザー会 ~もっとITを有効活用したいユーザー企業へ~> ジェスチャー認識に可能性を見出した倉敷中央病院――全NEC C&Cシステムユーザー会

<燃えよユーザー会 ~もっとITを有効活用したいユーザー企業へ~> 海外ユーザー会との連携にも積極的――ジャパンSAPユーザーグループ(JSUG)

<燃えよユーザー会 ~もっとITを有効活用したいユーザー企業へ~>情報システム管理者の悩みを解消する勉強会――PC・ネットワークの管理・活用を考える会(PCNW)

<燃えよユーザー会 ~もっとITを有効活用したいユーザー企業へ~> 鈴木康宏会長インタビュー「らくな感じのユーザー会」――アシスト ソリューション研究会

外部リンク

NEC C&Cシステムユーザー会=http://www.nua.or.jp/