IT経営の真髄 ITCの支援で企業はこう変わる!

<IT経営の真髄 ITCの支援で企業はこう変わる!>36.メトロール(下) 自立型のIT化でシステム導入に成功

2011/07/14 16:04

週刊BCN 2011年07月11日vol.1390掲載

 精密位置決め用工業スイッチを手がけるメトロール(松橋卓司社長)は、システム刷新を検討する段階で、当初は独自システムの開発を候補に挙げていた。

 とはいえ、独自開発するとなれば、開発に時間とコストがかかるだけでなく、業務要件の変化やインフラ、汎用機能に自社で対応する必要がある。松橋社長は、「当初は独自開発にこだわっていたが、ITコーディネータ(ITC)の松浦先生のアドバイスでパッケージの有用性に気づいた。一部業務をパッケージに合わせるように努力した」と経緯を語る。

 結果的には、松浦薫ITCの支援を受けながら、パッケージをカスタマイズしてシステム導入に再挑戦することとなった。

 松浦ITCが行ったのは、顧客自立型の支援だった。つまり、メトロールがIT化の構想をしっかりと立てて、業務要件定義から導入のシステム検証までを実施。業務改善とシステム開発はベンダーと連携したほか、操作マニュアルの作成や社内教育は同社の責任で進めた。ベンダー依存ではなく顧客の役割を明確にした支援が大きなポイントとなった。

 「大手ベンダーだからといって信用はできない。重要なのは、カスタマイズを担当するベンダーチームの高い能力と顧客の業務改善に貢献できる柔軟なサービスの有無だ。松浦先生の指導のもと、半年をかけて自社でしっかり要件定義を行ったうえでベンダー選考に臨んだ」。松橋社長は苦い経験を教訓に、こう語る。

 パッケージの選定で肝となったのは実データの活用だった。最後に候補に残った大手メーカー系SIerとエクスのうち、後者だけが実データのデモを実施。実データを活用したデモで、エクスのパッケージに対する理解を深めることができた。

 情報提供依頼(RFI)時からカスタマイズ機能に変更がないこともエクスが他社とは違う点だった。大手メーカー系SIerの場合は、システムの具体化に伴ってカスタマイズ機能が増加していた。メトロールの刀袮雅男専務は「結局はベンダーが価格を合わせてきた。でも当社が目指したのは業務改善。意向を汲み取ってくれたのはエクスだった」と話す。

 エクスの「Factory-ONE 電脳工場」を選定したのは2010年3月。本格稼働は同年10月で、およそ半年の期間でシステムを導入することができた。(信澤健太)

メトロールの受付
  • 1

関連記事

<IT経営の真髄 ITCの支援で企業はこう変わる!>35.メトロール(上) 訴訟寸前の大失敗でソフトベンダーに不信感

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>生産管理システム IT投資に慎重姿勢みられる 新機軸の提案が商機を掴む