視点
「著作権」の重要性を見直そう
2010/04/15 16:41
週刊BCN 2010年04月12日vol.1329掲載
ファイル共有ソフトなどによるインターネット上の違法アップロードは後を絶たず、その対策として、著作権法改正も行われている。いわゆる「ダウンロード違法化」として、権利者に許諾なくアップロードされた著作物を、違法なものであると知りながらダウンロードして録音・録画する行為が「私的使用目的の複製」の範囲から除外されたことで、今年からはアップロードだけでなく、ダウンロードも違法になった。
こうした法制化による対策の一方で、コンテンツづくりに携わる人は、自分自身の著作物をどう流通させるかについて、『図解 わかる著作権』で紹介した企業のように、もっと意識するべきなのではないかと考えている。「権利の上に眠るものは保護されない」からだ。もちろん、著作権者には、自身の権利を主張しない自由もある。しかし、インターネットを通じて、著作物はやすやすと海を越える。そのとき、日本のクリエイターは権利を主張しない、すなわち「黙示の承諾」があるとみられるなら、海外では無断で自由に使われてしまう。その半面、海外のクリエイターは日本の無許諾ユーザーを訴えないとは限らない。日本にはゲームやアニメ、コミックといった素晴らしいコンテンツがありながら、将来、日本のコンテンツ産業全体としてみたときには、海外との関係で著しい不均衡が起こることを危惧している。
コンテンツにとって、著作権が「最後の砦」であることを自覚し、その著作物をどう流通させてどう売るか、どう対価を得るか、そして、そのためには法と教育と電子技術の観点からどこまで保護すべきかといった視点が、創作活動とともに、ますます重要になってくる。
- 1