大遊泳時代
<大遊泳時代>第32回 ITによる地方発全国区への挑戦を
2004/08/23 16:18
週刊BCN 2004年08月23日vol.1052掲載
松下電器産業 役員 前川洋一郎

ITを使った地域情報サービスも、岐阜市と中京TVと松下電器は行政サービスを地上デジタル・データ放送で実験。好評だったので、継続的なサービス運用までのバリアをなんとか乗り越えたい。CATVでは高槻ケーブルネットが松下の「見えますネット」を活用して、マンションやペットショップの「みまもりネットサービス」を展開。まだ小さなビジネスだが、地域活性化が楽しみ!
地域情報サービス事業者も頑張っている。タウン情報全国ネットワーク(緒方邦博社長)は、地域のタウン情報33誌を全国ネットワーク、さらに松下と協業で動画コンテンツ制作、DB化を開始。初の地方発全国版タウン情報メディアとして今後に期待したい。岡山県は県内に10ギガビット情報ハイウエイ・インフラを構築。全国へのサービス展開に燃えている。地域活性化もローカルにとどまっていては限界。上手なIT活用で、全国区になることが成功の秘訣!!ねえワトソン君!「昔、大阪も飛脚、電話、汽車の時代は全国区だったのにね」。「そうですよ、ITの東京集中行政に翻弄され、大阪発全国区を忘れたのですね」。
- 1