WORLD TREND WATCH

<WORLD TREND WATCH>第110回 普及するSAN

2002/06/24 16:04

週刊BCN 2002年06月24日vol.946掲載

ストレージの統合へ

世界的にパソコン市場の大きな伸びが期待できなくなった現在、これからのITハード市場の伸びをけん引するのはサーバーと、外付けストレージであることは衆目の一致するところだ。外付けストレージでは、これまでの主力であった直接接続型DASに替わってNAS(ネットワーク・アタッチト・ストレージ)とSAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)市場が拡大すると考えられている。このストレージ世界市場も、IDCによると、01年は米企業IT投資削減によって前年比16%減の149億ドル(1兆9370億円)となった。しかし、IDCはストレージは02年から再び大きく伸び始めると予測する。

一方わが国ではSAN、NASなどネットワーク型ストレージ普及は米国より大きく遅れていた。IDCは01年国内ネットワークストレージ市場は928億円にとどまったが、これから5年は年平均50.7%伸び、05年には4787億円に達すると予測する。このように先の伸びが期待されるストレージであるが、このうち高価格・大型SANは米国でも普及がようやく本格化したばかりだ。米インフォワールド誌の企業調査(02年4月)でも、IT部門のSAN普及率は次のように低い。①SAN既設は20%、②6か月以内に導入3%、③7か月から18か月以内に導入5%、④導入計画中18%、⑤SANの研究中16%、⑥導入計画なし35%、⑦不明3%。

しかし既設20%に対し、SAN研究中まで含めたSAN積極派は62%に達し、今後急速にその普及が進むと考えられる。この調査によれば、03年末までに米大中企業の30%近くはSANを導入すると予測される。また米企業のSANに対する期待導入効果は、①バックアップ強化/センター破壊対策79%、②データ量増大に対応する効率的管理76%、③ITシステム管理コスト削減74%、④ストレージの高可用性追求73%、⑤IT運用管理費削減63%、⑥ストレージ集中化によるセキュリティ強化63%、の6項目に集中していることに注目すべきだ。米企業のIT投資では、IT資産安全強化と投資効果追求が大きな課題として浮上しており、SANにもこの面の期待が大きいことを調査結果は物語る。

米IT資産はパソコン、低価格インテルサーバーの普及とともに極端な分散化が強まったが、TCO(所有総コスト)削減、投資効果追求気運の高まりによって、再び集中化(セントラライズド)指向が強まっている。この動向を端的に表すのが米企業のサーバーコンソリデーション(サーバー統合)だ。この統合では、IBMが市場イニシアティブを握って、自社LinuxメインフレームやUNIXサーバーでのコンソリデーションを活用化させた。ストレージ分野もSAN、NASの普及は個々のサーバーに付帯したストレージを統合する動きと理解できる。サーバーやストレージ統合は一方ではハード市場の縮小を加速する要因だという指摘が米ウォールストリートでは強まっている。
  • 1