ニュース

米Microsoft、国内リージョンでHPCを導入 高度なAI処理能力、計算リソースを提供

2025/04/03 16:00

 米Microsoft(マイクロソフト)のサティア・ナデラ会長兼CEOは3月27日、都内で開かれたイベント「Microsoft AI Tour Tokyo」の基調講演に登壇し、国内データセンターの東日本、西日本の両リージョンに米NVIDIA(エヌビディア)製GPUを含む「Azureハイパフォーマンスコンピューティング」(HPC)を導入すると明かした。高度なAI処理能力、計算リソースの提供を図る狙いで、2025年4月中旬から利用可能となる。
 
米Microsoft
サティア・ナデラ 会長兼CEO

 Azure HPCの導入は、24年4月に発表した約4400億円に上る対日投資の一環。ナデラ会長兼CEOは「日本でアプリケーションを構築する全ての開発者や組織が、AIの能力をより活用できるようになる」と話した。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

2025年主要メーカー9社の戦略 AI主軸に強みを生かす

【2025年 新春インタビュー】日本マイクロソフト AI活用は企業価値を高めるフェーズへ

日本マイクロソフト、XDRとSIEMを統合、運用を効率化 セキュリティー対策のスタンダードに

外部リンク

日本マイクロソフト=https://www.microsoft.com/ja-jp/

TOP対談 OBC×サイボウズ

「奉行クラウド」と「kintone」の標準連携が目指す世界

× こちらから>>