ニュース

MJS、Miroku Webcash Internationalを持分法適用会社に

2025/03/31 17:48

 ミロク情報サービス(MJS)は、MJSグループのMiroku Webcash International(MWI)について、3月28日からMJSの持分法適用会社とし、新体制に移行すると発表した。

 MWIは、2014年に韓国のフィンテック企業 Webcashが日本法人として設立し、15年にMJS の子会社となった。MWIでは、アカウントアグリゲーションサービスの「Account Tracker」事業を主要事業として展開してきた。また、23年からはWebcashのグループ企業 MADRAS CHECKが開発するコラボレーションツール「morningmate」の日本総販売元となり、MJSとも販売提携している。

 今回のMWIの体制変更は、MWI創業以来のAccount Tracker事業を継続強化しつつ、韓国内のスタートアップ企業から大企業まで多くの企業が導入するmorningmateを日本市場でさらに拡販することを目的としている。

 一方、MJSは引き続き、MWIのアカウントアグリゲーションサービスをMJSの財務会計システムなどに積極的に活用することで、ユーザーの効率化に貢献する。MJSの10万社以上の顧客基盤に対するmorningmateの販売にも注力し、MWIとの連携シナジーを追求していく。

 なお、MWIの持分法適用会社化に際しては、MJS保有分以外のMWI株式を韓国Webcash Globalに集約し、減資後、改めて新株をMJSとWebcash Globalに割当増資した。これによりWebcash Globalが発行株式の66.6%を保有し、MJSの保有分は33.4%となり、MWIはMJSの連結子会社から持分法適用会社に移行した。
  • 1

関連記事

MJS、中小企業向け「かんたんクラウド販売」をSaaS型で提供

MJS、「Edge Tracker 給与明細参照」で従業員への税額通知書配信に対応

MJS、「MJSグループ カスタマーハラスメントに対する基本方針」を制定

外部リンク

ミロク情報サービス=https://www.mjs.co.jp/

「morningmate」=https://www.mjs.co.jp/products/morningmate/

TOP対談 OBC×サイボウズ」

「奉行クラウド」と「kintone」の標準連携が目指す世界

× こちらから>>