ニュース

NTTデータグループ、国内3カ所に大型DCを新設 水冷対応で生成AIサーバーを受け入れ

2025/03/27 09:00

週刊BCN 2025年03月24日vol.2052掲載

 NTTデータグループは、2026年2月に京阪奈データセンター(DC、京都府)、27年3月に白井DC(千葉県)、28年度に栃木県にそれぞれ大型DCを開設する。京阪奈DCはIT電力容量30MW(メガワット)、白井DCは同50MWを計画しており、25年2月に土地の売買契約を結んだ段階の栃木DC(仮称)は同約100MWを想定している。いずれも発熱量が多い生成AI向けGPUサーバーを冷却できる水冷方式にも対応する予定だ。
 
NTTデータ
渋谷誉人 統括部長

 京阪奈DCと白井DCについては「すでに顧客がつきはじめている」(NTTデータの渋谷誉人・テクノロジーコンサルティング事業部統括部長)と、受注が順調に進んでいると話す。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

NTTデータグループ、生成AI関連の売上高、27年に3000億円を目指す 社会変革の推進やDCのハイブリッド化にも注力

SIプロジェクトの生産革新が進行中 主要ITベンダーの生成AI活用

【2025年 新春インタビュー】NTTデータグループ 「質を伴った成長」に手応え

外部リンク

NTTデータグループ=https://www.nttdata.com/global/ja/

TOP対談 OBC×サイボウズ」

「奉行クラウド」と「kintone」の標準連携が目指す世界

× こちらから>>