ニュース

鈴与シンワート、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得

2024/05/21 10:00

 鈴与シンワートは5月21日、国際的なサステナビリティ評価機関であるフランスのEcoVadis(エコバディス)によるサステナビリティ評価で、「ブロンズメダル」を獲得したと発表した。


 EcoVadisのサステナビリティ評価は、「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な調達」の四つのテーマで企業のCSR慣行に対する取り組みを評価するもので、世界13万社以上が受けている。

 受審企業は、この評価結果から自社のサステナビリティ活動のパフォーマンスを把握し、自社とバリューチェーン内の取り組みを改善して、リスク管理とサステナビリティ目標達成の一助とすることができる。

 鈴与シンワートでは、鈴与グループ共通の経営理念「共生(ともいき)」の精神に則り、事業活動を通して、さまざまな社会課題に取り組むサステナビリティ経営を推進している。2021年5月にSDGsへの貢献を表明し、サステナビリティに関するトップコミットメントを発表、22年4月に「共生」の理念に照らしてマテリアリティ(重要課題)を特定し、社内浸透活動に取り組んでいる。

 社内浸透活動は、全従業員がe-Learningで学習をしたうえで、自分たちの担当業務がどのような社会課題の解決につながっているのかを実感するため、顧客事例を取り上げてSDGsの17ゴールとひも付けるワークショップを行い、顧客と対話の機会を設けることを進めている。
  • 1

関連記事

鈴与シンワート、従業員エンゲージメント向上支援サービス「ここレポ」を提供

鈴与シンワート、鈴与シンワ物流のリアルタイム導入事例「製品選定編」を公開

鈴与シンワート、「あさレポ」が安全運転支援サービス「D-Drive」と連携

外部リンク

鈴与シンワート=https://www.shinwart.co.jp/

「EcoVadisのサステナビリティ評価」=https://resources.ecovadis.com/japanese-library/ecovadis-medals-program

落合陽一×HPE田中泰光対談企画

日本企業がテクノロジー活用で競争力を発揮するためには何が必要か?

× こちらから>>