ニュース
JR東日本、気仙沼線でバス高速輸送システムの技術実証を実施
2019/11/11 13:00
JR東日本管内のBRT専用道で大型自動運転バス「日野ブルーリボンシティ」を使用し、実用化を目指す上での自動運転に関する各種技術の検証を行う。
検証の一つとして車線維持制御実験と速度制御実験を行う。BRT専用道上に設置した磁気マーカの情報を高感度磁気センサー(MIセンサー)で読み取り、自車位置を高精度に特定することで、GNSS電波の届かないトンネルを含む専用道上を円滑に走行する実験を行う。また、車両のアクセルとブレーキを自動制御し、柳津駅~陸前横山駅のBRT専用道上を最高60km/hでの走行を目指すとともに、決められた位置でスムーズに停止する実験を行う。
また、遠隔監視システムによる車内監視、乗車客の動向検知の実験を行う。車内にカメラを設置して、走行中の乗車客の席移動などを人工知能(AI)で検知し、遠隔で走行を監視するオペレーターに自動で通知する実証実験を行う。乗車客の転倒などの事故を防止し、自動運転バスに安全に乗車できるよう車内モニタリング機能の有用性を検証する。
このほか、無線を用いた信号制御による各種制御実証を行う。車両の位置情報を無線通信で取得し、自動運転バスと対向車両の一方に優先権を信号情報として通知し、車両1台分の幅のBRT専用道を交互に通行することを実証する。また、自動運転バスの無線通信は、「700MHz帯ITS無線」「LTE」「Wi-Fi」を併用し、信頼性を高める。Wi-Fiではマルチホップ伝送を活用して、トンネル内を含む電波の届きにくい道路沿いにおける自動運転制御の実証を行う。
今回の技術検証はJR東日本のほか、先進モビリティ、愛知製鋼、SBドライブ、京セラ、京セラコミュニケーションシステム、ジェイテクト、ソフトバンク、日本信号、NECが協業して行う。期間は19年11月25日から20年2月24日までで、気仙沼線BRTは柳津駅~陸前戸倉駅間の専用道を走行せず、一般道へ迂回運行する。
- 1
関連記事
埼玉県の「加須市騎西銀杏祭」でAIバスの試乗会、約200名が乗車
SUBARUとソフトバンク、北海道・美深試験場で5Gを活用した自動運転実験
KDDI、シスコの5Gポートフォリオを導入、自動運転、遠隔医療などの分野に活用
八丈島の観光活性化のために、自動運転バス×地域交通のMaaS実験を実施