ニュース
野生動物による農作物被害を減らす、長野県伊那市でIoTを活用した実証事業を開始
2019/11/09 20:00
昨今、野生鳥獣による農作物被害が全国で問題となっている。政府では2023年度までにシカやイノシシの個体数を半減する目標を掲げている。長野県伊那市でもシカやイノシシなどによる農作物の被害が問題となっており、猟友会が捕獲を担っているものの、狩猟者の高齢化が進んでいる上、鳥獣の数に対して狩猟者が少ないため、設置した罠の見回り業務が負担になっている。
そこで、罠の見回り業務の省力化や鳥獣の捕獲精度の向上を図ることで、伊那市の鳥獣被害を軽減させることを目的に、「スマートトラップ NB-IoT」を活用した実証事業を開始した。期間は2020年3月までの予定。
スマートトラップ NB-IoTは、くくり罠や箱罠など既存の罠に設置することで、鳥獣を捕獲した際にリアルタイムで管理者に通知する。機器には、磁気センサーやGPS機能、ソフトバンクのNB-IoTに対応した通信モジュールなどを搭載しており、鳥獣が罠にかかったことを磁気センサーが検知すると、事前に登録した管理者のメールアドレスにメールを送信する。
また、罠の設置場所や日時(設置・作動・捕獲完了時)の情報が管理サーバーに自動で記録されるので、リアルタイムで罠の状態を確認できる。ウェブの管理画面から捕獲した鳥獣の種類や性別、見回り実施者などの詳細な情報を入力することで、「いつ・どこで・誰が・何を」などの捕獲活動ログをいつでも閲覧することができる。さらに、蓄積した情報を鳥獣の行動解析や、トレーサビリティーによるジビエの流通管理、報告書の電子化や自動作成などに利用することができる。
- 1
関連記事
林業を脅かす鳥獣対策にIoTを活用、KDDIなどが静岡県で実証実験
北海道日立システムズと太田精器、野生動物から農作物を保護するソリューション
DNP、最新IoT機器を体験できる店舗「boxsta」を渋谷に出店
日立ソリューションズ東日本、製造業向けのIoT/データ分析ソリューションを提供
NEC、JALの空港業務効率化に取り組む、羽田空港でIoTの実証実験を実施