ニュース

NTT Com、機密データの利活用を促進、クラウド型匿名加工サービスを提供

2019/09/25 08:00

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、機密データの利活用に必要なデータの匿名加工サービスの提供を9月24日に開始した。なお、匿名加工サービスはNTTテクノクロスが提供する「匿名加工情報作成ソフトウェア」を活用している。


 データセキュリティ機能の匿名加工サービスは、デジタルトランスフォーメーション(DX)に必要な全ての機能をワンストップで提供する「Smart Data Platform」の1機能。顧客は企業向けクラウドサービス「Enterprise Cloud」上に顧客の機密データを蓄積し、「Smart Data Platform」のインターコネクト機能を組み合わせることで、Microsoft AzureやGoogle Cloud Platformなどのパブリッククラウドとセキュアにデータ流通させることができる。月額料金モデルとして提供する。

 また、NTT研究所独自のPk-匿名化を含む35種類の加工技法を実装。顧客はデータの利用目的に応じて最適な加工技法が選択できるほか、プログラミングなどの専門処理を行うことなく簡単にデータを加工できる。また、加工後データの個人属性などが匿名化されたレベルを示す匿名性や、加工前データと比較した情報量損失レベルなどを示す有用性を相対的に評価し、可視化することができる。つまり、匿名加工状況を確認しながら、柔軟に加工技法を選択することができ、最適な匿名加工情報を生成できる。

 例えば、医療業界では患者一人一人の臨床データを匿名加工し、分析することで、安全なデータの利活用が可能となり、新薬の開発や新たな治療計画などに役立てることができる。また金融業界では、クレジットカード会社の顧客属性や購買履歴データを匿名加工して加盟店に提供することで、マーケティングへの活用や新サービスの開発が可能になるという。
  • 1

関連記事

和歌山県とNTT Com、秘密計算を用いた実証実験、自治体初の取り組み

軽井沢で働き方と休み方を体験できるワークスペース、NTT Comが提供

巨額化するデータセンター投資 エクイニクスやNTTコムの投資合戦が過熱

海外事業再編は「第二の創業」 クラウドなど非通信の売上比率を過半に――NTTコミュニケーションズ

NTTコム中国、WinActorの販売を本格化、ビジネスの裾野拡大を狙う

外部リンク

NTTコミュニケーションズ=https://www.ntt.com/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>