ニュース
conect.plus、IoT機器のデータを表示するダッシュボード作成ツール
2019/09/19 13:50

conect.plusは、2019年4月に設立したベンチャー企業。企業や個人のIoTプロジェクトを支援する事業に取り組んでいる。従来、IoT機器から取得した膨大なデータを可視化し、有効活用するためにはプログラミングなどの専門知識やスキルが必要で、IoTを活用したサービス、ソリューションの開発の課題となっていた。
そこで、conect.plusは、IoT機器からの取得データをリアルタイムに表示するアプリを簡単に作成するサービス「conect+」を19年4月に提供。今回、IoTを活用したビジネスに取り組みたいという要望を受けてconect+ Studioを開発した。

conect+ Studioは、IoT機器からの各種データをわかりやすく表示するウィジェットを豊富に用意。プログラミングの知識やスキルがなくても、表示したいウィジェットを選択し自由に配置するだけで、分かりやすいダッシュボードを簡単に作成できる。
今後は、物事の状況や条件に応じて、あらかじめ指定したプログラミングを実行するルールエンジン機能を搭載予定で、これによりメールやチャットなどさまざまな外部システムとの連携が可能になり、IoT機器から取得したデータを通知することができるようになる。例えば、オフィスや工場などで、センサーが異常値を検知した場合に、リアルタイムに管理者へメールで通知するなど、IoTを活用して施設を運用することができる。
- 1
関連記事
TOSEIとSBTとコンテック、コインランドリーのIoTサービスを共同開発
熊本県の農大・農高、システムフォレストのIoTソリューションを導入
ダイキン、IoTを使って省人化を実現、業務用点検サービスを10月から提供
広がるIoTエコシステムの輪 パッケージでパートナーのマネタイズを支援――ソラコム
HPCシステムズとラトナ、AI/IoT環境のPoCパッケージを提供