ニュース

トヨタマップマスター、HPEのストレージ3PARを導入、コスト平準化を実現

2019/09/18 08:00

 地図データベースの制作などを手掛けるトヨタマップマスター(山田博之社長)は、デジタル地図制作の中核を担うITインフラとしてヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)のオールフラッシュストレージ「HPE 3PAR」を導入。ITインフラを統合・刷新を実現した。

オールフラッシュストレージ「HPE 3PAR」

 トヨタマップマスターは、トヨタ純正カーナビゲーションシステムや道路交通システムなどに利用される地図データベースを構築するモビリティ情報基盤のプロバイダー。今後5年間で必要になるシステム性能とストレージ容量の確保、投資対効果の最大化を目指し、2018年にITインフラの統合と刷新を決めた。

 統合と刷新の対象となるのが「地図制作基幹システム」と「差分地図制作システム」の二つ。「地図制作基幹システム」は、現地調査によって収集した道路やランドマーク、建物、テナントなどの周辺施設情報を位置情報と関連付けるなど、地図データベースの制作・更新プロセス全体を担っている。一方、「差分地図制作システム」は、トヨタ純正カーナビの地図データのオンライン更新サービスを支えるシステム。両システムとも、日々更新を繰り返しており、データの複製や削除などの時間短縮が業務効率の向上、業務負荷の軽減につながる。

 そこで、両システムのストレージ環境を統合し、システム全体をシンプルでコンパクトにするため、HPE 3PAR StoreServオールフラッシュアレイの採用を決めた。

 HPE 3PAR導入により、これまで、約5時間かかっていた日々のバッチ処理が約1時間に短縮することができた。また、納品のための地図データ複製に要する時間も3分の1程度までに短縮した。コスト面では、サーバー、ストレージ、バックアップ装置などが余裕をもって4ラックに収納できるようになり、ラック本数の削減や電力消費量の削減効果により、データセンターコストを従来の3分の2程度に抑えることができた。

 また、HPEのIT機器は、従量課金モデル「HPE GreenLakeフレックスキャパシティ」で導入され、ITインフラの初期コスト抑制とコスト平準化を実現した。このほか、統合ストレージ環境の構築、新システム環境への移行は、システムを熟知したHPE Pointnextのエンジニアチームが担当し、安全かつ確実に実施することができたという。
  • 1

関連記事

時代は「IT投資」から「IT消費」へ

米HPEはas a Service企業へ、ポートフォリオ全体をサービスとして提供

ハードウェアと運用を従量課金制で提供――レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ

オンプレミスは買う時代から利用する時代になるか

日本ヒューレット・パッカードとDell EMC オンプレが従量課金モデルで巻き返し  脱クラウドの新たな担い手として注目

外部リンク

トヨタマップマスター=https://www.mapmaster.co.jp/

日本ヒューレット・パッカード エンタープライズ=https://www.hpe.com/jp/