ニュース

宇宙で働く遠隔操作ロボット、模擬宇宙ステーション船内での実験をクリア

2019/08/19 19:00

 GITAIは、宇宙飛行士の作業を代替可能な汎用ロボットを開発している。今回、最新のGITAIロボットが国際宇宙ステーション(ISS)の模擬宇宙ステーション船内で、宇宙飛行士の作業を代替する実証実験を実施した。

作業を行うGITAIロボット

 GITAIは、宇宙飛行士の負担軽減、宇宙空間での作業工期短縮と費用削減を目的に、国際宇宙ステーションの船内・船外作業を宇宙飛行士の代わりに行うロボットの開発に取り組んでいる。

 今年7月の実証実験で使用したプロトタイプ6号機は、宇宙ステーションの限定的なネットワーク環境下で、これまでのロボットでは困難であったスイッチ操作、工具操作、柔軟物操作、科学実験作業、負荷の高い作業などの汎用的な作業を1台で実施することができた。
  • 1

関連記事

空飛ぶクルマの試作機が飛んだ! NECとCARTIVATORが共同で実証実験

衛星×農業、衛星データを活用し、その土地に最適な作物を発掘

超小型衛星を使った宇宙ビジネスが本格化、JCSSAがサマーセミナーを開催

衛星データ基盤の運用を開始 開発環境も提供し産業利用促進へ――さくらインターネット

外部リンク

GITAI=http://gitai.tech/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>