ニュース
AR/MRが製造・建設の現場を変える? 3D CADやBIMのデータを可視化――SB C&S
2019/03/28 12:00
週刊BCN 2019年03月25日vol.1769掲載
mixpaceは、「Windows Mixed Reality」やMRデバイスの「Microsoft HoloLens」などを活用したアプリケーション開発を手掛けるホロラボ(中村薫CEO)とSB C&Sが共同開発したもの。3D CADやBIMのデータをウェブブラウザー経由でクラウドにアップロードするだけで、AR/MR向けにデータを自動変換する。変換したデータは、HoloLensなどのAR/MR対応デバイスにダウンロードして、専用アプリで3D映像として確認できる。設計、製造、建設、配置シミュレーション、施工、保守など、製造業・建設業の各業務プロセスでリアルスケールのデジタルモックアップ活用を容易に実現できるという。
同日、SB C&Sが開いた記者会見ではmixpaceのデモを披露するとともに、建設業側からの期待について早稲田大学創造理工学部の石田航星講師がコメント。「建築の技術職は発注側の希望を形にしていく過程でかなりの労力とコストを使って原寸大のモックアップをつくることも多いが、それが短時間、低コスト、低負荷で実現できるのは歓迎。設計者同士の打ち合わせや現場の施工などもAR/MRを活用して効率的かつ精緻に行うことができる可能性がある」との見解を示した。(本多和幸)
- 1
関連記事
【2019年 年頭所感】 SB C&S 「変化」を「進化」に。
ソフトバンク コマース&サービスがSB C&Sに 社名変更に込められた強い思いとは?
ソフトバンクの子会社4社が来年1月に商号変更、ソフトバンク コマース&サービスはSB C&Sに