ニュース
「セキュリティー業界全体の連携が重要」ニケシュ・アローラCEOが強調――パロアルトネットワークス
2018/10/18 15:30
週刊BCN 2018年10月15日vol.1747掲載

アリイ・ヒロシ
会長兼社長
続いて登壇したアローラCEOは、同社に入社後、世界中の顧客と会う中で、セキュリティーベンダーの数が「多すぎる」ことや、IT環境の一部分を守るポイント型のセキュリティーソリューションが多く、包括的に守るソリューションが少ないことなどがセキュリティー業界の「今後の課題」であると認識したといい、この問題の解決に向けて業界全体で連携していくことの重要性を説いた。

ニケシュ・アローラ
会長兼CEO
アローラCEOの講演後は、東芝メモリの執行役員情報セキュリティ統括責任者(CISO)の岡明男氏、東洋大学・慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏が登壇。岡氏は自社工場で実践しているIT活用やセキュリティー対策について紹介し、竹中氏は政策と絡めた日本のサイバーセキュリティー対策の動向について語った。(前田幸慧)
- 1
関連記事
EMCジャパンなど4社、JR九州のプライベートクラウドを構築
パロアルト SaaSのデータを保護するサービス「Aperture」を提供 進むSaaS活用をよりセキュアに
パロアルトネットワークス、経営者向けセキュリティの指南書を無償で配布