ニュース

次の課題は価値あるものをどう届けるか 新たなパートナーが加わる――ニュータニックス・ジャパン

2018/10/18 09:00

週刊BCN 2018年10月15日vol.1747掲載

 ニュータニックス・ジャパンは9月21日、都内でカンファレンス「Nutanix .NEXT on Tour 2018」を開催した。東京での開催は今年で4回目となる。第1回目の参加者数約150人から、毎年倍々で増え、今年は事前登録だけで2500人以上に達した。来場した顧客、パートナーの前で、米ニュータニックスの経営陣は今後の事業の道筋を明らかにした。(取材・文/山下彰子)

HCI専業ベンダーからの脱皮

ニュータニックス・ジャパン
町田栄作
コーポレートマネージング
ディレクター兼社長
 Nutanix .NEXTの今年のテーマは「新たなマルチクラウドを創造するディスラプター」だ。ディスラプターとは兵器、破壊の意味を持つが、ニュータニックス・ジャパンの町田栄作・コーポレートマネージングディレクター兼社長は「これまでの当たり前、常識を変えるという思いを込めている」と説明する。同社がまず覆したいと考えているのが「HCI専業ベンダー」のイメージだ。

 HCI市場を切り開いてきた同社だが、町田社長は「HCIというテクノロジーはビルの土台のようなもの。これからはその土台の上でビルの設計、製造に入っていく」と説明する。今後、つくり上げていくビルは、インフラやデータセンター、クラウドの存在を意識することなく、アプリケーションやサービスの対応に集中できるIT環境を指す。

次のイノベーションはデリバリーで

米ニュータニックス
ディラージ・パンディ
会長 兼 CEO
 同社は2011年にHCI分野の草分けとしてアプライアンスを商品化し、現在はソフトウェア会社としてHCIの基盤ソフト「Enterprise Cloud OS」を中心としたビジネスを展開している。Enterprise Cloud OSは複数のハイパーバイザーとパブリッククラウドをサポートし、単一のOSと管理画面でマルチクラウドを管理できる。つまり、インフラ、データセンター、クラウドを意識しないIT環境を実現したということだ。米ニュータニックスの創業者であるディラージ・パンディ会長兼CEOは、「ソフトウェアでイノベーションを起こした。次はデリバリー(提供)だ」と話す。パンディCEOは、映画会社とNetflixの例えを引き合いに、「コンテンツをどのようにデリバリーするかが重要」とし、デリバリーの分野を強化する方針を明らかにした。その第一歩として、クラウドベースのWindowsデスクトップやアプリケーション・デリバリーのリーダーであるMainframe2(Frame)社を買収する。

 Frameは、ウェブスケールのアーキテクチャーに自動スケール機能を組み込み、ユーザー、デスクトップ、データを完全に分離した形で、複数のテナントをネイティブにサポートする。

 パンディCEOは「コンテンツをイノベーションするだけではなく、デリバリー方法も革新技術を用いて変えていく。そしてコンテンツとデリバリーを融合させる。それが、ニュータニックスが歩むここ3~5年の道筋だ」と話した。

新たな「ファミリー」が加わる

 ニュータニックスは、社員だけではなく、顧客、パートナーも合わせて「ファミリー」と呼ぶ。ニュータニックスの成長に、このファミリーの拡大は必要不可欠だ。今回のツアーでも新たなファミリーが加わった。
 
パンディCEOと握手を交わす日立製作所の
郷博・IoT・クラウドサービス事業部事業主管

日立、サポートも含め提供

 日立製作所は、Enterprise Cloud OSのプラットフォーム・ベンダー・ディストリビューション契約をニュータニックスと結んだ。日立のPCサーバー「HA8000Vシリーズ」にEnterprise Cloud OSを搭載し、動作保証をして販売する。また、認定サポートパートナー契約も結び、日立による保守の一括窓口が実現した。

 日立の郷博・IoT・クラウドサービス事業部事業主管は、「お客様、市場の高まりを受けて日立、日立グループでニュータニックスのソフトウェアのサポート体制の構築を進めてきた。若干、準備に時間がかかったが、今回のイベントに間に合った。今後も市場からの要望に応えていきたい」と意気込みを語った。

Big SwitchがReady認証を取得

 今年初めて、Nutanix .NEXT on Tour 2018のゴールドスポンサーとして出展したBig Switch Networks。同社のスイッチングファブリック「Big Cloud Fabric(BCF)」がネットワーキング部門で「Nutanix Ready Core」認証を取得した。

 BCFは、データセンターのネットワークをSDNベースで構築し、その運用を自動化できる。スイッチに設定や管理を個別に行う必要がなく、コントローラーから設定を制御、運用管理を行うことができる。これにより構築や運用にかかるコスト、時間を削減できるという。

 Big Switchの安田哲氏は「運用管理がシンプルである特徴を押し出し、トータルなITシステムとして提案していく。またNutanix HCIとパッケージ製品の開発も進めており、顧客と販売チャネルの拡大に期待している」と話した。
  • 1

関連記事

<BCN CONFERENCE 2018 夏 「ポスト2020」~リセッションに備える>データセンターのインフラを最大限シンプルに マルチクラウドを自由に活用できるようにする――ニュータニックス・ジャパン、ネットワールド

ニュータニックスの中堅・中小企業向け戦略 HCIはSMB市場で受け入れられるか

HCI専業ベンダーから脱皮 今年はクラウドにより注力――ニュータニックス・ジャパン

外部リンク

ニュータニックス・ジャパン=https://www.nutanix.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>