ニュース

「DISわぁるど in 北陸 かなざわ」が開幕、加賀百万石から発信する“伝統と革新”

2018/07/18 14:55

 ダイワボウ情報システム(DIS、野上義博社長)による年次の総合イベント「DISわぁるど」が7月18日、石川県金沢市の石川県産業展示館4号館において開幕した。今年のテーマは「ICTで“つなぐ”伝統と革新」。北陸の古都・加賀百万石の伝統と、地方創生を担う最新ソリューションの融合である。

「DISわぁるど in 北陸 かなざわ」の会場入り口

 展示会場は「モバイル・クラウド」「プラットフォーム」「セキュリティ」「教育」など、テーマ別に八つのエリアが用意され、約100のブースが並んだ。また、開催地が北陸であることから、石川県と福井県、富山県のエリアとして「From 北陸」を用意。各県の主要ベンダーのブースのほか、金沢大学や北陸先端科学技術大学院大学、金沢工業大学も出展し、産学協働の取り組みなどを紹介した。
 
石川県と福井県、富山県のエリア「From 北陸」

 初日の基調講演では、シスコシステムズの高橋慎介専務執行役員が登壇。「“地方適合型スマートシティ”による地方創生の実現」と題し、同社が国内外で取り組むスマートシティの事例を紹介した。

 高橋専務は、海外の代表的な事例として、バルセロナやコペンハーゲンを取り上げ、産業重視や住民重視といった取り組みの特徴を説明。日本の事例としては、京都における街灯の電気料金を最適化する実証実験を紹介した。そうしたなかで高橋専務は「日本は実証実験で止まりがち」と問題点を指摘。海外のようにしっかりと予算を確保して、運用にもっていくことの必要性を説明した。また、スマートシティを推進するにあたっての重要なポイントとして、「部分最適化ではなく、全体最適化が必要。スマートヘルスケアやスマートパーキングといったような部分最適では、十分な効果が得られない」とし、そのためにも地域のリーダーシップに加え、民間を巻き込んでの予算確保が必要と訴えた。
 
特別講演で登壇したシスコシステムズの高橋慎介専務執行役員

 なお、DISわぁるど in 北陸 かなざわは、18日と19日の二日間開催。講演やセミナー、パネルディスカッションなどが用意されており、来場者は3000人を見込んでいる。また、期間中は金沢駅金沢港口から会場までの無料シャトルが運行する。
  • 1

関連記事

DIS、指導テキスト「はじめてのプログラミング授業実践」を無償で提供

DIS、「Microsoft Azure」の販売支援相談窓口をオープン

クラウド、IoT展開の企業が数多く出展、DIS わぁるど in とちぎ宇都宮

地方創生テーマに「DISわぁるど in とちぎ宇都宮」が開幕

DISわぁるど in 四国たかまつ、AIやロボットも登場し2700人以上が来場

外部リンク

ダイワボウ情報システム(DIS)=http://www.pc-daiwabo.co.jp/

【導入成功事例~文教編~】

授業効率と学生満足度を向上させたクリエイター向けPCとは?!

× こちらから>>