ニュース
AI記者がニュース原稿作成、NTTデータが実証実験
2017/01/27 18:05

原稿自動生成技術のレベル
実験は、人間が設計した穴埋め用のテンプレートを使わず、AIに一から原稿を執筆させる方法で実施した。AIの学習には、過去4年分の気象ニュース原稿を使った。

実験の結果と課題
AIが出力した原稿は、文法は人が読んでもほぼ違和感がないレベルだったが、時制や一部情報の欠落などの誤りがあったという。

将来の展開に関するイメージ
NTTデータは、当面は気象ニュースの分野での商用化を目標に設定。将来的に、企業の決算やスポーツの原稿などでの利用を目指す。

NTTデータの山内康裕主任
NTTデータの ITサービス・ペイメント事業本部 放送・情報サービス事業部 放送ビジネス統括部 放送ビジネス開発担当の山内康裕主任は「文書の生成をSaaS化し、誰もが情報から文章化できるプラットフォームを目指したい」と述べた。
- 1