マジックソフトウェア・ジャパン(佐藤敏雄社長)は、主力製品であるデータ連携ソリューション「Magic xpi Integration Platform(Magic xpi) 」の新バージョン「Magic xpi 4.1」の発表会を都内で開き、パートナーに新機能の概要や国内での営業戦略などを説明した。佐藤社長は、「クラウドの浸透などで、システムインテグレーション(SI)市場はわれわれにとって大きな魅力のある市場になっているし、パートナーにも大きなチャンスがある。新バージョンの提供開始を機に、もっと多くのパートナーにMagic xpiを活用していただけるようにしたい」と、販売網拡充に力を注ぐ方針を示した。
佐藤敏雄 社長 近年、SI市場でのMagic xpiの導入件数は急激に伸びており、「直近の決算で日本市場は過去最高益を記録したが、この成長を支えた主要因の一つになっている」(佐藤社長)という。「クラウドとオンプレミス、さらにはクラウド同士のインテグレーション案件も年々増えていて、これに伴い、Magic xpiのニーズも高まっている」と、佐藤社長は、Magic xpiのビジネス環境は良好であることを強調する。さらに、「グローバルの幹部会議では、IoTにMagic xpiを結びつけてオファリングをどう用意するかという議論になっている。日本でも、市場に合ったソリューションをつくっていきたい」と、市場はさらに拡大するとの見方を示した。
陳鍾三
ソリューション本部
プロフェッショナル
サービス部部長 新バージョンの具体的な機能としては、OSSベースのCRMアプリケーションである「SugarCRM」や、マイクロソフトのERPパッケージ「Dynamics AX」のアダプタを新たに搭載した。Magic xpi 4.1の新機能について紹介した陳鍾三・ソリューション本部プロフェッショナルサービス部部長は、「日本企業の海外拠点で使われることが多いアプリケーションに対応した」と説明する。また、交換するデータの構造化を行うメッセージ層のミドルウェアに、インメモリ・データグリッド技術の「GigaSpaces」を採用。インメモリ・データグリッド技術とは、大量のデータを複数のサーバーのメモリ上で分散管理し、並列に処理する技術で、これにより障害時でもサービスが停止しない仕組みを実現した。
なお、来年には、Magic xpi 4.1のさらに次のバージョンも日本市場で提供を開始する予定で、佐藤社長は、「開発環境も変わるなど、かなり大きな変更がある」としている。(本多和幸)