ニュース
F5ネットワークスジャパン “サービス”商材を拡充 機器製品とのハイブリッド型へ
2015/04/23 18:59
週刊BCN 2015年04月20日vol.1576掲載
インターネット上の情報セキュリティの脅威を監視する「セキュリティー・オペレーションセンター(SOC)」などのサービス機能はすでに展開してきたが、「スクラビング・センター」サービスでは、より具体的に“サービス商材”として踏み出した。
ネットワーク機器メーカーである同社は、SIerなどのビジネスパートナーと協業して、ユーザー企業先にロードバランサなどのネットワーク機器を納入してきた。だが、DoS攻撃に代表される突発的、かつ悪意ある通信量の劇的な増大に対して、ユーザー企業が通常業務のために所有しているネットワーク機器だけで対処するのは「コスト的に難しい」(F5ネットワークスジャパンの嘉規邦伸・執行役員パートナー営業本部本部長)のが実際のところだった。
そこで有事の際にすばやく同社の「スクラビング・センター」に通信回線を切り替えて、DoS攻撃由来の不正な通信トラフィックを除去。正常な通信トラフィックだけをユーザーに届けるサービスを国内では今年2月から本格的にスタートしている。
昨年11月から先行して同サービスを提供している米国では、通信のすべてを「スクラビング・センター」経由にするケースや、DoS攻撃が発生したときだけ同センター経由にネットワークを切り替えるケースなど、「攻撃の頻度やコストとのバランスでユーザーがいずれかを選択している」(ギド・フォスメア・セールスエンジニアリング本部部長)といい、国内でも同様に必要に応じてユーザーが選択できるようにした。
ポイントは、これまでのメーカーとしての機器販売と、客先設置型の機器だけでは対処が難しい部分をサービスとして提供する同社“ハイブリッド戦略”にある。通信機器単体でみると中国のファーウェイ(華為技術)など新興のメーカーが急速な追い上げをみせている。機器販売や客先でのネットワーク構築でパートナー関係にあるSIer/NIerとは「従来どおり密接連携」(嘉規執行役員)を保ちながら、既存製品と連携するサービス商材で補強することで競争優位性を高める。
今回はDoS攻撃対策サービスだが、今後は不正アクセス防止や通信トラフィック管理の強化、アクセスポリシーなどセキュリティの“有事対策”を軸にサービスラインアップを増やしていくことでビジネスを伸ばす方針だ。(安藤章司)
- 1