ニュース

オプティム、IoT/ウェアラブル時代のリモートテクノロジー戦略を発表

2015/03/19 18:59

 オプティム(菅谷俊二社長)は、3月17日、IoT/ウェアラブル時代のリモートテクノロジー戦略として、「Remote Experience Sharing」を発表した。

 Remote Experience Sharingは、“あらゆる人にそのとき必要な体験(知識、ノウハウ、情報)を遠隔から共有する”環境を全産業向けに提供することで、ユーザーは本来のやりたいことだけに集中でき、その手段に関する専門知識を必要とせず、技術進化による恩恵を最大限享受できる世界を目指すもの。同社では、Remote Experience Sharingの実現に向けて、新たに4つのサービスを展開する。

Remote Experience Sharingの4サービス

 Visual Remote Support Serviceとして、「Optimal Second Sight」を提供する。Optimal Second Sightは、スマートデバイスで遠隔地にいるオペレーターが顧客の目の前の状況を、リアルタイムで確認できるため、あたかも現場にオペレーターがいるかのような、きめ細かいサポートが可能となる。これにより、人手不足やサポートコストの増加といった企業の課題を解決する。

Optimal Second Sightの利用シーン

 Collaboration Serviceの強化では、「Optia」をバージョンアップする。Optiaは、離れた家族や友達が音声や画面を共有し、スマホとスマホで体験を分かち合うサービス。今回、日本と米国で特許取得済みの基本機能に加え、新しい機能を搭載し、大幅なバージョンアップを行う。15年春頃に、先進的なモバイル環境が整う日本環境で、先行的に無料提供を開始する予定。

スマホとスマホで体験を分かち合うサービスイメージ

 また、「Optimal Meeting(仮)」の提供を開始する。Optimal Meeting(仮)は、現在の会議用モニタ、プロジェクターに比べて手軽に使える画面共有サービスをコンセプトとし、登録不要・インストール不要で、Web会議システムよりも簡単に、資料共有やコラボレーションが行えるサービス。会議の参加者は、スマートフォンやパソコンのブラウザで発行された番号を入力するだけで画面共有、コラボレーションを開始することができる。

Optimal Meetingの利用イメージ

 さらに、各サービスに共通する開発基盤「Optimal One Platform」をオープン化し、その中核となるコンポーネントの一つである「Communication SDK」を無料で提供する。これにより、アプリアライアンスパートナーは、同社が今まで培ってきた「品質の高い」、「特許群を含む機能」を利用できるようになる。なお、アプリアライアンスパートナーの募集は後日開始する。
  • 1

関連記事

アイキューブドシステムズ 業務向けモバイルの拡大に対応したリモート管理 インテル、サイバートラストと協業

RSUPPORT 成長するSaaS型リモートアクセス市場 高速・高信頼の「RemoteView ASP」に注目が集まる

RSUPPORT、すべてのAndroid端末に対応可能なリモートサポートシステム

外部リンク

オプティム=http://www.optim.co.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>