ニュース
上海明諮網絡技術、製造業向けに電力の見える化ソリューションを開発へ
2014/12/01 18:54
週刊BCN 2014年12月08日vol.1558掲載
上海明諮網絡技術は、2000年3月に設立したローカルSIerで、現在は約50人の従業員を抱える。2013年度(13年12月期)の売上高は約3100万元。アクシオの中国現地法人、愛科秀(上海)信息技術と戦略的協業関係を結び、日系企業を主要ターゲットに、ITインフラの設計・構築から保守・運用サポートまでのトータルサービスを提供している。汝浩総経理は、「メーカーとの直接取引が多いので、同業他社と比べて発注から短納期で導入できることが強み。日系IT企業が多く進出する以前の2000年から中国でSI事業を展開し、日系企業向けのノウハウも蓄積している」と説明する。
現在、取引中の顧客は60社ほどで、汝浩総経理は、「最近は、日系の製造業で、会計や人事などの事務関係の案件だけでなく、工場業務の効率化・自動化のために、FAシステムや計量システムなどの引き合いが増えている」という。とくにコスト削減に対する要請が高まっているとみて、電力使用量をリアルタイムに可視化するソリューションの開発に着手。上海明諮網絡技術にとっては初の自社ソリューションだ。現段階では電力使用量の測定・可視化に特化し、制御機能を搭載する予定はないが、汝総経理は、「使用電力を見える化して現状を把握することで、エコ・省エネにつなげてもらいたい」としている。(上海支局 真鍋武)
- 1
関連記事
NEC(中国)、中国の個人向け健康機器市場に参入、糖質計と血圧計を2015年中頃に発売
NTT Com、中国・上海に1000ラック規模の新DCをオープン
上海OBC、上海財経大学と共同展開の現地企業向け会計クラウド、ユーザー数が5万社を超える