ニュース
富士通システムズ・イースト、セキュリティ運用のワンストップサービス
2014/08/20 18:50
マカフィー(ジャン・クロード・ブロイド社長)のセキュリティ情報・イベント管理製品「McAfee SIEM」の活用と、富士通システムズ・イーストのセキュリティ監視センターによるインシデント監視を組み合わせることで、不正アクセスの早期発見、被害の抑止、迅速な対応を実現するサービス。
「SIEM」によるログ分析を有効活用するには、複数のセキュリティ機器のログを組み合わせて、脅威を検知するための相関分析シナリオを適切に作成することが重要となる。富士通システムズ・イーストでは、セキュリティ運用の実績が豊富なスペシャリストが、顧客の環境に適した相関分析シナリオの作成・設定作業を行う。また、セキュリティ監視センターでは、専任のオペレータが不正アクセスを24時間・365日監視。セキュリティインシデントが発生した際は、顧客やセキュリティベンダーと連携してセキュリティ事象に応じた早急な対応支援を行う。
富士通システムズ・イーストは、「SIEM」の初期導入から、日々の運用で発生する各種セキュリティ機器から出力されるログの増加や形式変更に対応したチューニング作業まで、セキュリティ運用のスペシャリストが一貫してサポートする。また、日々進化する攻撃に対応した相関分析シナリオの更新も行う。
サービスの税別価格は、「相関分析シナリオ作成サービス」が個別見積もり、「セキュリティ運用設計サービス」が150万円から、「SIEM基盤構築サービス」が350万円から、「リスクベース運用監視サービス」が月額45万円から。富士通システムズ・イーストは、16年度末までに100社への販売、売上高6億円を目標にしている。
- 1
関連記事
富士通システムズ・イースト、APNのコンサルティングパートナーに加入
FJMとFEAST、特定業種向けSaaS型ERP「AZCLOUD SaaS」を提供
富士通システムズ・イースト 中小狙うクラウド新会社を設立 FJMとのタッグで激戦市場に参入
富士通システムズ・イースト 海外事業が好調 今年度は売上高70億円の見通し