ニュース
弥生、取引データを自動で仕訳データに変換する新サービスを7月末に提供
2014/07/08 18:49
「YAYOI SMART CONNECT」は、銀行明細を「弥生会計」や「やよいの青色申告」に取り込むことができる2007年発売の「MoneyLook for 弥生」を大幅に進化させたサービス。銀行明細だけでなく、クレジットカード、電子マネーなど、日々の取引データを連携する外部アプリケーションやサービスから取り込んで、会計データに自動変換する。
取引データを会計データ(仕訳データ)へ自動変換するエンジンには「YAYOI SMART ENGINE」を採用。仕訳をするたびに学習するので、使い込むほど仕訳の精度が高まる。仕訳を自動化することで煩雑な帳簿作成を簡単にして、会計業務にかかる時間を大幅に短縮することができる。
アプリエーションやサービスとの連携では、まずは家計簿サービス「Zaim」、アカウントアグリゲーションサービス「MoneyLook」、経費管理ソリューション「bizNote」と、Twitterとの連携機能を提供する。
「Zaim」「MoneyLook」で取得した銀行明細やクレジットカード、電子マネーの取引データを「やよいの白色申告 オンライン」に取り込んだり、Twitterに投稿した仕訳に関するツイートを会計データに変換したりできる。このほか、「bizNote for やよいの白色申告 オンライン」で、iPhoneから「やよいの白色申告 オンライン」」への取引入力ができる。
- 1
関連記事
弥生、消費税率改訂に対応する業務パッケージソフト「弥生 14 シリーズ」を10月18日に発売
弥生、オンラインサービスの第二弾は白色申告、1月14日にサービス開始
弥生 クラウドサービスの充実を図る クラウドキャストと資本・業務提携
<業務ソフトメーカー座談会>“特需のあと”をどう生き抜くか クラウドへの流れが本格化
外部リンク
「YAYOI SMART CONNECT」=http://www.yayoi-kk.co.jp/smart/index.html