ニュース
東大生研と日立、共同開発した超高速データベースエンジンが従来比約1000倍の性能を達成
2014/06/05 19:15
東大生研と日立は、10年3月から14年3月の約4年間、内閣府最先端研究開発支援プログラムで、非順序型実行原理にもとづく超高速データベースエンジンの研究開発を進めてきた。この原理は、多数のデータベース処理や入出力処理を並行して多重実行することによって、マルチコアプロセッサとストレージの利用効率を大幅に高め、従来型データベースエンジンに比べ飛躍的に高い処理性能を実現する。
11年6月時点で、従来型のデータベースエンジン比で約100倍のデータ解析処理性能を確認していたが、さらに処理性能の向上に取り組んだ結果、今年3月に約1000倍の処理性能を達成。マルチコアプロセッササーバーと大規模ストレージシステムでのデータベース処理や、入出力処理の効率をさらに高める研究開発を行い、実行多重度を大幅に向上した。
今回の研究成果は、大量データの解析処理時間を大幅に削減するもので、ビッグデータ利活用による新たな社会サービスや、高付加価値産業の創出につながることが期待される。東大生研と日立は、今後もビッグデータ利活用を加速する研究開発を推進し、新たな社会サービスや高付加価値産業、ビジネスモデルの創出に貢献していく。
- 1
関連記事
<Close Up! Big Data>日立製作所の挑戦 東大との共同プロジェクトの成果を生かす
東大生研と日立、研究成果を基にしたDB製品が「TPC-H」の100TBクラスに初登録
東大生研と日立、超高速DBがフラッシュストレージ環境で約100倍の処理性能を発揮
日立、超高速データベースを製品化、従来比100倍の速さを実現
日立製作所 大量データ処理ビジネスに本腰 「Hadoop」活用、東大との共同開発も