ニュース

BIソフトベンダーの米データウォッチ、日本市場に本格参入

2013/09/09 18:39

 米国のBI(ビジネスインテリジェンス)ソフトベンダーであるデータウォッチ(マイケル・ A・ モリソン CEO)は、9月6日、年内に東京に拠点を設け、日本市場に本格的に参入すると発表した。

 データウォッチは、1986年設立の米国のBIソフト専業ベンダー。グローバルでは、英国、ドイツ、オーストラリア、シンガポール、フィリピンに拠点をもつ。これまでに約4万社/50万ユーザーが同社の製品を利用しており、日系企業ではトヨタ自動車や三井住友銀行などが採用している。

 中核製品の「Monarch Professional」は、RDBM、DWHなどの構造化データだけでなく、PDFやテキストなどの準構造化データ、ログファイルやEDIなどの非構造化データをまとめてモデリングすることができるレポート分析ソフトウェア。同社が買収したスウェーデンのデータ分析ソリューションベンダー、パノプティコンの製品と組み合わせることで、リアルタイムにデータを分析して可視化できるようになった。

 CMO兼ストラテジックアライアンス担当のベン・プラマー シニアバイスプレジデントは、「これまで『Monarch Professional』とパノプティコンの製品は個別に提供していたが、年内には二つの技術を統合した製品をリリースする」と今後の製品拡張を説明。日本語版も用意する。

CMO兼ストラテジックアライアンス担当のベン・プラマー シニアバイスプレジデント
  • 1

関連記事

ビッグデータ時代の寵児 データサイエンティスト その仕事の実際をみる

SMBこそビッグデータの有望市場 「手軽に集計・分析」のツールに需要

データ分析人材を支援するデータサイエンティスト協会が発足

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>“モバイルBI”で情報共有 ユーザー動向を社内外で活用へ

タブロージャパン、BIツール最新版を発売、日本市場に本格参入

外部リンク

Datawatch=http://www.datawatch.com/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>