ニュース

ICTM-P、「超高速開発ツール」を解説するセミナーを開催

2013/04/22 18:31

 中堅・中小企業(SMB)のICT経営を支援しているICT経営パートナーズ協会(ICTM-P、関隆明会長)は、4月16日、情報システムの開発ツールに関するセミナー「ユーザ事例に学ぶ超高速開発ツール~スピード経営を実現する強力な武器」を東京・神田で開催した。共催はシステム・イニシアティブ研究会、実践的ソフトウェア教育コンソーシアム、日本データマネジメントコンソーシアムで、ITコーディネータ協会の後援を得た。

ユーザー企業の担当者を中心に約100人が参加

 セミナーの前半は、ユーザー企業がシステム開発ツールの導入事例を紹介。鈴与グループの情報システム部門である鈴与システムテクノロジーがウイングの「GeneXus」を、賃貸マンション管理・運営のランドブレインがアイエルアイ総合研究所の「StiLL」を、医薬品製造・販売の科研製薬がキヤノンソフトウェアの「Web Performer」を、生活協同組合連合会コープネット事業連合がユニバーサル・シェル・プログラミング研究所の「ユニケージ開発手法」を、空間情報コンサルティングの国際航業がジャスミンソフトの「Wagby」をそれぞれ活用して、自社システムを開発したことを紹介した。

 その後、ウイング、アイエルアイ総合研究所、キヤノンソフトウェア、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所、ジャスミンソフトの担当者をパネラーに、「この開発ツールはどの開発分野に最適か」と題してディスカッション。自社の提供する開発ツールの特徴や、得意とするユーザー層などについて語った。モデレータは、『IT Leaders』の田口潤編集長が務めた。

左から、アイエルアイ総合研究所の内藤慶一代表取締役、ウイングGeneXus部の山内啓悦マネジャー、キヤノンソフトウェアソリューション事業部の山田晃路氏、ジャスミンソフトの贄良則代表取締役、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所の當仲寛哲所長

 キヤノンソフトウェアソリューション事業部の山田晃路氏は、それぞれの製品の特徴について、「当社の提供する『Web Performer』とジャスミンソフトの『Wagby』、ウイングの『GeneXus』は、Javaを使用する、システムをウェブ化するという共通点があり、競合する製品だ。一方、大量のデータをバッチ処理などのかたちで高速化する用途にはユニバーサル・シェル・プログラミング研究所の『ユニケージ開発』、Excelベースで短期間にシステムを開発するならアイエルアイ総合研究所の『StiLL』が最適だ」とまとめた。(真鍋武)
  • 1

関連記事

米オラクルのエリソンCEOとソフトバンクの孫正義社長が“共演”、日本オラクル主催のクラウドイベントで

NEC 仮想化セミナーを開催 「Hyper-V」で強化した仮想化ソリューションを紹介

クラウディアン、クラウドストレージのセミナーを開催

IIJとブリスコラ、製造業を元気にするためのセミナーを開催

ビットアイルのセミナーでFacebookデータセンターの視察報告、「Open Compute」仕様が随所に

外部リンク

ICT経営パートナーズ=http://ictm-p.jp/index.html