ニュース

ドットヒルシステムズ、自動階層化機能をもつストレージの新製品、利用頻度に合わせてデータを適切に配置

2012/11/12 18:26

 ドットヒルシステムズ(青木登カントリーマネージャー)は、データの階層化機能をもつ最新ストレージ機器「Pro 5000シリーズ」を発売した。

 リアルタイムでの自動階層化と仮想化を統合したストレージ。ユーザーのアクセスパターンに合わせて、適切な格納デバイスを自動的に選んでデータを格納する。独自開発したソフト「RealStor」を搭載することで、バッチ型データ移行の方法に比べて、手間なく、すばやくデータを再配置することができる。

 ヴイエムウェアの「vSphere」やシトリックス・システムズ・ジャパンの「XenServer」、日本マイクロソフトの「Hyper-V」など、仮想化ツールとの連携も容易。参考価格は、400GBのSSD×4で600GB SAS×44の構成で1265万1000円。

「Pro 5000シリーズ」
  • 1

外部リンク

ドットヒルシステムズ=http://dothill.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>