ニュース

日本データ復旧協会、2011年のHDDのデータ復旧件数は前年比15%増、今年は微減と予測

2012/09/20 20:09

 日本データ復旧協会(濱田兼幸理事長)は、9月20日、2011年(1~12月)のハードディスクドライブ(HDD)の復旧依頼件数が7万8000台と、10年の6万8000台から大幅に増加したと発表した。パソコンの販売台数(稼働台数)の増加に加え、東日本大震災の影響で依頼件数が増えた。2012年は、震災の影響がなくなることや、景気の低迷、BCP(事業継続化計画)の意識の高まりによるハードウェアの増強などによって、11年から微減すると見込む。

 実際に復旧した件数は5万8500台と、10年の5万4400台から約4000台増加と推定。震災で被災した案件(震災品)の復旧率が通常より低かったことが要因で、津波などによる泥水・汚水に浸かったメディアのデータ復旧が困難であることを示している。通常は80%程度の復旧率だが、震災品の復旧率が低かったことを加味して、全体の復旧率はおよそ75%に低下したと推定した。(安藤章司)
  • 1

関連記事

データ復旧 復旧依頼件数の増加傾向が続く 新デバイスや暗号への対策で課題も

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>データ復旧サービス 堅調な伸び示す復旧依頼 データの絶対量の増加が背景に

ファーストサーバの大規模データ消失事故 「うちではあり得ない」と言い切れるのか

データ復旧の最後の砦

データサルベージコーポレーション 代表取締役 阿部勇人

外部リンク

日本データ復旧協会=http://www.draj.jp/