ニュース
プログラム言語の「Ruby」、日本発の言語として初めて国際規格に
2012/04/03 10:49
Rubyは、1993年にまつもとゆきひろ氏が発案したプログラム言語で、多くの機能を容易に記述できる操作性が開発者の人気を集め、世界で広まった。国内では、2011年7月にRubyの普及と発展を目的とした一般財団法人Rubyアソシエーション(まつもとゆきひろ理事長)が設立されていた。
IPAでは、2008年にRuby標準化検討ワーキンググループを設置し、Rubyの言語仕様の国際規格化へ向けた事業を進めていた。2011年3月にはJIS規格化が完了。ほぼ同じ時期に、日本工業標準調査会を通じて、ISO/IEC JTC 1へ国際規格案として提案を行っていた。(木村剛士)
- 1
関連記事
Rubyアソシエーション 理事長/ネットワーク応用通信研究所フェロー まつもとゆきひろ
プログラム言語として初、「Ruby」がJIS規格化、システム開発が容易に
<中国地方の動き>クラウドとRubyで地域起こし Rubyを島根から全5県へ波及