ニュース
<BCN Conference>地域活性化のポイントをSIerが議論、「得意分野」「ワンストップ」「アライアンス」などで掘り起こし
2011/10/14 10:37
地域のIT産業の現状については、「2008年のリーマン・ショック以降、業務ソフトの販売単価が落ちている」(ウチダシステムソリューションの山下社長)など、厳しい声が相次いだ。エコー電子工業の小林社長は、「当社は食品業への業種特化で徹底的に攻める。得意分野にシフトすることが必要だ」と説いた。
IT利活用の実態は、「投資対効果が見えなければ、企業は情報システムに投資しない」(小林社長)、「(IT利活用を促進するには)企業のトップと現場が共通認識をもつことが求められる」(山下社長)という意見が出た。インフォファームの辻社長は、地域ベンダーならではの強みとして、「ワンストップでソリューションを提供できる。社員には転勤もなく、ユーザー企業は安心してつき合うことができる。また、大手ベンダーに勝っていくためにはアライアンスが重要と考え、すでにいろいろなところと組み始めている」と活性化に向けた施策を提示した。
『週刊BCN』編集長の谷畑良胤は、国内企業のGDPに対するIT投資額の割合が欧米諸国と比べて低いことを指摘。「国内市場は、まだ掘り起こしの余地がある」と話した。(信澤健太)
- 1
関連記事
<BCN Conference>CISAの蕭烱森日本代表顧問、中国を攻める日本ITベンダーに提言、「進出は台湾と組んで」
<BCN Conference>展示会場で各社がITソリューションを披露、NECや日本マイクロソフトなど17社が出展
<BCN Conference>クオリティの飯島邦夫常務、中国IT市場戦略の課題と解決策、「声のきれいな中国人女性に営業の電話をさせる」
<IT業界の主要各社が展開する“次の一手”>閉塞感を打ち破る製品戦略・販売戦略は