ニュース

米IBMのDC総本山 1年間電力ダウンでも稼働可能 拡張性・柔軟性と環境配慮の施設

2011/04/07 22:24

週刊BCN 2011年04月04日vol.1377掲載

【米ラーレイ発】米国東部のノースカロライナ州にある世界最大級の研究学園都市、リサーチ・トライアングル・パーク(RTP)。ここには、必要なリソースをタイムリーに提供できる米IBMのモジュラー型データセンター(DC)「RTPデータセンター」がある。日本IBMが先般発表した「パブリッククラウド」の中核拠点として知られる。施設内の池に渡り鳥が飛来する自然豊かなこの地を2月中旬に訪問した。「1年間、完全に電力をシャットダウンしても、クールダウンできる」ほどのすぐれた耐熱効率を実現したRTPデータセンターは、DCの最先端技術とサービスを備える施設なのである。

RTPデータセンター
ブレット・レーマン氏
 RTPデータセンターは2008年、ノースカロライナ州政府の補助を受けて総工費約3億6000万ドル(約295億円)を投じて設立。サーバーやパソコンなどを生産する工場跡地を再利用した。外壁などは当時の施設を残して、クラウドコンピューティングの技術とサービスを提供する拠点として改築したのだ。

 同DCの現稼働部分の延べ床面積は、約6000m2(東京ドームの約7分の1)。この広大な施設を一周するのに徒歩で30分は要した。現段階で4000m2の敷地が未使用になっており、さらなる拡張が計画されている。

 米IBMは07年、他社に先駆けて「Project Big Green」と呼ぶ環境配慮型のDCのコンセプトを発表。RTPデータセンターはこの施策に基づき、高効率電源や冷却技術、フロア管理、ITインフラの集約と仮想化を通して、IT環境の複雑さを低減。的確なエネルギー管理方法を提供できる施設に設計された。

 また、DCにおける設備のコンポーネントを標準化してモジュラー型にすることで、大企業から中小企業まで幅広いニーズに柔軟に対応できる。同センターを管轄するブレット・レーマン・マネージャーは「自然の温度や水を効率的に利用したり、電力消費をモニターする技術やファシリティー全体の管理ツールを使って、電力消費を最小限に抑えることができる。さらに、モジュラー型であるため、利用用途に応じて顧客のシステムを迅速に構築できる」と強調する。

 データ容量の増大に伴って、DCに収容されるサーバーやストレージ台数は増加の一途をたどる。それと同時に機器を置く面積や容量が増え、電力が不足する事態にも直面する。レーマン氏は「他のパブリッククラウドを提供するベンダーのDCは、当社の3倍の施設を必要とする。当社のDCを使う顧客は、悔いのない決定ができる」と説明し、IBMでは省スペースで少ない投資で環境に配慮したDCを実現できることをアピールする。なお、日本IBMがDCを展開する際にはRTPデータセンターで培った技術・ノウハウが利用される。(谷畑良胤)
  • 1

関連記事

<米IBM 研究・開発の“総本山”にアタック! 現地レポート(1)>2010年はx86サーバーが成長、eX5テクノロジーで顧客の要求に応える

<米IBM パートナーイベントに潜入! 現地レポート(2)>IBMパルミサーノ会長「C/SとPCの時代は過ぎ去った」

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>データセンター クラウドでニーズ急拡大 勢力争い、激しさ増す

日本IBM、グローバル統合化したパブリック・クラウド・サービス、2011年3月提供