ニュース

米IBM、メインフレームで競合から約1200社を奪った、ロサミリア ゼネラルマネージャーが公表

2011/02/18 10:22

【米オーランド発】米IBM(サミュエル・パルミサーノ会長)が、現地時間の2月15~16日に開催した「パートナーワールド・リーダーシップ・カンファレンス(PWLC)」で、メインフレームの領域「Power&zSystem」を担当する責任者、トム・ロサミリア ゼネラルマネージャーが、BCNの単独取材に応じた。ロサミリア ゼネラルマネージャーは、昨年7月に発売した最新のエンタープライズシステム「IBM zEnterprise」や最新プロセッサ「Power7」搭載のAIX製品などを相次ぎ投入したことで、「2010年は、競合他社からの移行が増え、この領域で大きな成長を遂げた」と昨年を振り返り、さらなる事業の成長に自信を示した。

「IBMは、メインフレームなどのロードマップを明確に示している」と語るトム・ロサミリア・ゼネラルマネージャー

 IBMは昨年7月、メインフレームとUNIXサーバー、x86サーバーの異機種混在環境のシステムを一元管理し、ワークロードに応じて適切なハードウェア資源を割り当てられる最新エンタープライズシステム「IBM zEnterprise」を発売した。このシステムは、メインフレームとUNIX、x86など異なるアーキテクチャのリソースを仮想化技術で一元管理する。

 ロサミリア ゼネラルマネージャーによれば、「IBM zEnterprise」の発売以来、現在までに世界で1189社のヒューレット・パッカード(HP)やサン・マイクロシステムズ(現オラクル)製品を中心としたメインフレーム・ユーザーがIBM製品に乗り換えたという。そしてこの理由を、「競合他社はIBMと異なり、メインフレームの次世代のロードマップを示すことができなかった。当社は、ビジネスの変化とともに拡張を繰り返してきた複数システムを1台に統合できる製品のロードマップを示し、運用管理コストの削減とシステム複雑化を抑止する提案をしてきた」と説明する。

 「zEnterprise」は、メインフレーム「IBM zEnterprise 196(z196)」と、UNIXサーバーやx86サーバーを収納する「IBM zEnterprise BladeCenter Extention(zBX)」、これらのハードウェア資源を管理するソフトウェア(拡張フレーム)「IBM zEnterprise Unified Resource Manager(URM)」で構成されている。キーとなるテクノロジーは「zBX」で、これは2台のブレードサーバー「BladeCenter」のシャーシを搭載でき、「Power7」を搭載するブレードサーバー「BladeCenter」とx86プロセッサを搭載するブレードサーバーを格納することができる。

 「System z10」の後継となる「zEnterprise」は、メインフレームでの処理とオープン系での処理を1台でこなす。ロサミリア ゼネラルマネージャーは「本日(現地時間2月16日)、IBMのデータベースであるDB2に対応した『zEnterprise』の拡張機能を発表する(編集部注:2月17日現在では未発表)。今後も顧客の要望に応じ、機能拡張などを続けていく」と、長期的なロードマップを描く。ロサミリア ゼネラルマネージャーはまた、「30日以内に日本を訪れ、日本の主要顧客などに『zEnterprise』の戦略を説明する」とも語った。

 ところで、PWLCの閉会を告げるレセプションの最中に、「Power7」搭載のコンピュータ「Watson(ワトソン)」が、米人気クイズ番組「Jeopardy!」で3日間にわたって繰り広げられていた人間との対決で勝利したというニュースが飛び込んできた。創業者であるトーマス・ワトソン氏の名前にちなんで名付けられたコンピュータが、二人の人間のチャンピオンに勝ったのだ。ロサミリア ゼネラルマネージャーは、「何十万という情報をインプットしたワトソンだが、クイズとなれば珍問も出てくるし、単純な計算能力だけでは勝利できなかった」と喜ぶ。

 そして、「だが、クイズに勝てるコンピュータをほしいという人はいない」としたうえで、「例えば、病院などで患者の問診や診査結果などを蓄積し、これをPower7で計算して、最適な治療法を示すシステムへと応用できるし、近くに病院がない地域でも、インターネットを介して機械が的確な問診をすることができる」と、医療などの世界で幅広く応用が進むことが予想されるとした。(谷畑良胤)
  • 1

関連記事

<米IBM 研究・開発の“総本山”にアタック! 現地レポート(1)>2010年はx86サーバーが成長、eX5テクノロジーで顧客の要求に応える

<米IBM パートナーイベントに潜入! 現地レポート(2)>IBMパルミサーノ会長「C/SとPCの時代は過ぎ去った」

<特報>米IBM、共同マーケティングサイトを新設、資金援助も開始

日本IBM x86サーバーの新事業部長が語る戦略「3年後にシェア2倍に」

日本IBM、2011年にSmarter Citiesをリアルビジネスへ

外部リンク

日本IBM=http://www.ibm.com/jp/ja/

IBM=http://www.ibm.com/