ニュース

NECとレノボが新会社設立会見、「NEC以外に考えられなかった」とレノボ

2011/01/27 10:21

 NEC(遠藤信博社長)とレノボは、1月27日、パソコン事業で合弁会社を設立することを正式発表した。同日19時に東京都内のホテルで、両トップなどが参加した記者会見を開いた。主な質疑応答の内容は以下の通り。

――NECのパソコン事業の権利を譲渡するという認識でいいのか。

遠藤(NEC) 持ち株会社の出資比率はレノボが51%でNECが49%だが、「イコールパートナーシップ」と考えている。NECのブランド名を残し、現状の製品ラインアップも維持する。今回の協業は、お互いのよさを最大に生かすということ。経営権がどうの、という話ではない。

NECの遠藤信博社長

――(持ち株会社の)出資比率に、今後変更がある可能性はあるのか。レノボの100%子会社になるようなことはないのか。

遠藤 そのようなことは一切ない。

――NECは、PCだけでなく、携帯電話ももっている。提携範囲がスマートフォンにも広がる可能性はあるのか。

ヤン(レノボ) レノボとNECの2社は、さまざまな分野で協力できる可能性があると思う。今回の内容はその第一歩だ。今後、提携範囲は携帯端末にも広がるかもしれないし、ほかでもあるかもしれない。

レノボのヤン・ユアンチンCEO

――協業話をもちかけたのは、どちらからか?

遠藤 どちらかというか、自然とこの話が持ち上がったと考えていただきたい。

――提携が海外市場まで広がる可能性はあるのか。

遠藤 現在の提携は、日本市場に対するもの。グローバルは、提携で明確化されていない。しかし、提携した事実は、中国や世界でも力を発揮する、ユーザーが受け入れてくれるものであれば、当然話し合い、その可能性を探ることは十分に考えられる。

――NECパーソナルプロダクツのPC事業は新会社に移管されることになるが、そのほかの事業はどうなるのか。

遠藤 NECパーソナルプロダクツが担当する。今は考えていないが、今後、最適な配置を探っていく。

――NECが手がけるPC以外の事業が、新会社に移る可能性はあるのか。

遠藤 いろいろな可能性が考えられる。違う領域で提携するのかは、話しながら考える。両社には、さまざまな広がり(提携内容の拡大)があると思っている。発展的な議論をしたい。

――生産体制に変更はあるのか。

ヤン 短期的には現状のまま、それぞれが別に生産する。ただ、具体的なプランはないものの、長期的には最良のかたちを考えていきたい。

――主導権がレノボに移ると、中期経営計画にどのようなインパクトがあるのか。

遠藤 今回の提携で、強いマーケットポテンシャルを築き上げることができると感じている。シェアも拡大し、売上高はさらに伸ばせる。

――販売網の集約による効率化は考えていないのか。

遠藤 まずは(生産体制と同様に)別々。ただ、将来にはいろいろな可能性があるはずだ。すぐには思いつかないが、流通(販売網)もその一つだと思っている。

――NECがレノボの新規発行株式を引き受ける意味を教えてほしい。

ワイ・ミン・ウォンCFO(レノボ) レノボの株式全体の2%をNECが持つことになる。この戦略的な提携を、長期的に維持していこうという考えだ。

――合弁会社で(PC事業に対する)投資の負担は軽減できる。クラウドなど、ほかの分野に投資を振り分けるのか?

遠藤 その可能性もある。クラウドでは、サービスとプラットフォーム、ネットワーク、そしてデバイス(端末)が揃っていることが重要だ。クラウド時代には、PCを含めたデバイスは非常に重要。レノボは、とても大切なパートナーになる。

――NECはグローバルでのシェアは弱い。スケールメリットを生かすなら、ほかに(最適な)パートナーはいたのではないか?

ヤン 日本は(世界で)3番目に大きい市場で、需要がある。レノボの戦略のなかで、日本市場は重要だ。日本の市場でNo.1になることが重要。レノボにとって、NEC以外にパートナーを組むことは考えられない。

(木村剛士)

会見後、両社の幹部が笑顔で記念撮影
  • 1

関連記事

NECとレノボ、パソコン事業で合弁会社設立を正式発表、出資比率はレノボ51%

NECとレノボのPC事業合弁報道、両社広報は「現段階では何も答えられない」

NEC 社長 遠藤信博

レノボ・ジャパン 社長 ロードリック・ラピン

米IBMのパソコン事業売却 国内IT企業に衝撃

外部リンク

NEC=http://www.nec.co.jp/

レノボ・ジャパン=http://www.lenovo.com/jp/ja/

【導入成功事例~文教編~】

授業効率と学生満足度を向上させたクリエイター向けPCとは?!

× こちらから>>